事業マネジメントコース(計画・立案編)

NGO等活動支援事業の目的

NGO・NPO、教育機関、地方公共団体等(以下、「NGO等」という。)が実施する開発途上国又は日本国内(あるいはその双方)における国際協力活動を支援するため、NGO等に対して、必要な知識や情報を広く提供するとともに、組織運営や事業実施に係る能力強化を行うことを目的としています。

NGO等向け基礎からはじめる国際協力事業研修 事業マネジメント研修の概要

草の根技術協力事業をはじめとする国際協力事業(以下、「草の根技協等」という。)を実施しようとするNGO等を対象とし、①事業の計画・立案、②事業のモニタリング・評価が適切に実施できるようになることを目的とします。

実施内容

A.計画・立案編(事前学習+オンライン研修)

目標

受講者が草の根技協等の計画立案に関する基本的な考え方と手順を習得することにより、質の高い事業計画書を策定できるようになる。

草の根技協等に応募を検討している団体には、特に、本コースの積極的な受講をお勧めします。

受講対象者、人数

草の根技協等を実施する上での基礎的な知識や考え方を習得したい、実施経験が浅いNGO等のスタッフ。研修1回あたりの人数は16名程度。応募者多数の場合は経験年数の少ない方を優先することがあります。

事前学習

1. 受講者は以下の資料と動画により、草の根技協の概要・詳細を確認し、ミニテストを実施していただきます。
資料:
はじめに 〜草の根技術協力事業の特色〜 (jica.go.jp)(PDF/1.7MB)
動画:
動画:【JICA-Netライブラリ】国際協力を日本の文化に~草の根技術協力事業~
2. 受講者は案件概要案を作成していただきます。詳細は申込締切後に連絡致します。

研修当日

各演習は、グループワーク・ペアワーク・個人ワークを適宜活用して行います。内容は、下掲の計画・立案編タイムテーブルをご参照ください。

計画・立案編タイムテーブル
時間 内容1 内容2 狙い
研修開始日の3営業日前 事前学習 ・【必須】草の根技協の動画と最新の募集要項を確認の上、ミニテストを受講
・【必須】事業アイデアシートを参考にしたフォーマット内に、事業概要案について記載。(既に草の根技協等を実施/計画中の団体は、事業概要を同フォーマット内に転記)
・草の根技協への理解度を確認する。
・活動、アウトプット、プロジェクト目標の関連性についての理解度を確認する。
0 15分 挨拶、自己紹介
1 60分 講義 ファクトチェックの必要性とその手法の基本的な考え方 ・「思い込みに基づく計画・立案」が生じるメカニズムを理解する。
・事実に基づく課題分析の基礎として、「思い込み(考え、 推論、期待等)」と「事実」の違いを理解し、区別できるようになる。
2 15分 個人ワーク 事実と思い込みの区別 ・具体例に沿って実践的な理解を深める。
3 60分 グループワーク 事例検討1
事業の前提としている中心課題のロジック検証チャートによるファクトチェック
(自団体の事業概要もしくは講師が作成した架空の事業を使用)
・中心課題の構造とその扱い方を理解する。
・ロジック検証チャートを使ったファクトチェックの意味、目的、初歩的な使い方を理解する。
4 30分 まとめ ロジック検証方法とポイントの解説 ・自団体の事業計画のロジック構造について理解する。
60分 休憩
5 60分 グループワーク 事例検討2-1
事例検討1のファクトチェックを基にしたロジック検証の展開作業
・ロジック検証チャートの構造と作り方を理解し、必要な基本技能を習得する。
6 60分 グループワーク 事例検討2-2
事例検討2-1に基づき、プロジェクト目標、成果、指標を含めたロジックチャートの作成
・4つの分析ステップ(関係者分析、問題分析、目的分析、プロジェクトの選択)を理解する。
・事業実施過程でのリスクの可能性とその扱い方について理解する。
7 30分 発表、講評
8 30分 講義 予算づくりのための基礎的なファクトチェックについて ロジック検証チャートに落とし込んだ内容と、予算づくりとの関連を理解する。
9 60分 まとめ ・計画・立案のまとめ
・経費の積算および経費ルールの説明
※上記のタイムスケジュールは目安であり、研修効果を高める観点から、受講者の進捗や理解の状況に応じて時間配分を調整することがあります。

実施日

1. 8月3日及び9月7日:9:30~17:30

2. 上記以外:1日目 13:30~16:30(タイムテーブルの0~4)
2日目 13:30~17:30(タイムテーブルの5~9)

1と2で内容は変わりません。休憩や進捗状況等で終了時間が変動する可能性がありますので予めご了承願います。詳しい日程は以下をご確認下さい。

受講定員

4〜16名

受講料

無料

受講方法

オンライン(Zoom)

申込手順

1. Googleフォームに入力いただきます。
https://forms.gle/K9bzQbCNc66orkAG7

2. 研修受託業者(特定非営利活動法人ムラのミライ)から申込者へ受講案内、事前学習等に関する電子メールをお送りします。

申込締切

各回で設定しています。以下のPDFでご確認下さい。

お問合わせ先

特定非営利活動法人 ムラのミライ
050-3096-6399
info@muranomirai.org