SHEPのコアコンセプトである4つのステップは、SHEPアプローチがどのように実践されているのかを具体的に示すものです。このステップの中の各々の活動には、農家の営農改善への意欲を高めながら、ビジネスとしての農業を推進する活動が入っています。下表の活動はケニアの事例ですが、活動については国ごとのコンテキストに応じてカスタマイズすることが奨励されます。
SHEPアプローチには、大きく分けて4つのステップがあります。
農家を含むすべての関係者に、プロジェクトのコンセプト等を説明する活動説明会を開催します。このプロセスを通じて、参加者はこれから実施する活動内容や自身の役割と責任を理解するとともに、市場志向型農業の実現についてのビジョンが共有されます。
農家の気づきの機会を作り出すためのステップとして、参加型ベースライン調査、お見合いフォーラム、男女農家普及員集合研修、農家による市場調査といった活動があります。中でも、農家自身による市場調査が一番重要な活動と言えます。
市場調査の結果を基に、農家グループのメンバーが栽培する作物を選び、出荷時期等の話し合いを行います。
農家の選んだ市場が求めている作物を作るために必要な技術を学びます。1〜3のステップを踏まえ農家自身が栽培する作物を決め、そのために必要な栽培技術が農家と普及員で確認されます。農家のニーズに基づいた技術が提供されるため、農家の学ぶ意欲は高く、技術の採用率も高いといえます。
これまでに多くのプロジェクトで行われていた活動と何がどう違うの??
(従来の方法:外部専門家を雇用しベースライン調査を実施。農民組織の調査分析への参加や意見を反映する機会は無い。作物の選定は外部専門家又はプロジェクトが決定する)
(従来の方法:農業省等が定期的に開催するが、内容は農業展覧会や展示会にとどまる。参加が自由で出入り自由であると、誰が参加するか分からないため関係性を築くのが難しく、ビジネス成約率が低い。)
(従来の方法:外部専門家が詳細な市場調査を実施し、農民の関与は殆ど無い。調査結果は外部専門家が分析し、メディアを使って市場情報を普及員・農民組織に配信する事が多い。農家にとっては、自分の地域に特化した情報ではない事が多く、また余裕がないこともあり、情報が十分に活用されない場合が多い。)
(従来の方法:研修内容は、外部専門家やプロジェクト、政府機関が決定し、それを研修する。そのため、農家側はやらされている感覚を持つことになり、技術の定着が進まないことが多い。)