2023年6月2日
フェアトレードについて語る今井奈保子さん
このイベントでは、JICA海外協力隊隊員としてスリランカで活動し、2010年7月に静岡市にフェアトレードショップ「Teebom」(テーボム)を開業された今井奈保子さんをゲストにお迎えしました。フェアトレードの仕組みや商品に関する紹介の後、「世界のスーパーマーケットから見えるフェアトレード」「フェアトレード商品はどんな人たちに作られるの?」「商品の質を向上させる取組み」についてお話していただきました。
また、今井さんのお店「Teebom」にはどんな商品があるのかを映像でご案内いただき、さまざまなフェアトレード商品を知ることができました。
シャーマラさんと今井さんの商品に対する熱い想いが伝わってきました。
次は、フェアトレードショップ「Teebom」の商品をつくっているペルー、スリランカ、インドのみなさんの紹介です。そのうちの一人、「Teebom」インドのコーディネーター、シャーマラさんとオンラインでつなぎました。たとえば、衣服を作る場合、何度も何度もオンラインでやり取りをしながら、布の柄、丈の長さなどの仕様を話し合うなど商品の質を向上させるプロセスについてお二人にお話していただきました。
シャーマラさんへ質問「インドのどの地域でどんな人と一緒にフェアトレード商品を製作していますか?」
「Teebom」はスリランカの言葉シンハラ語で「お茶にしましょう!」という意味です。1階食のゾーンにあるカフェ クロスロードで「Teebom」オリジナルの紅茶・コーヒーと焼き菓子「メリエンダ」をいただきながら、今井さん、シャーマラさんに聞きたいことを質問する時間としました。参加者の中にはシャーマラさんに英語で質問する方もいて、大変盛り上がりました。
なごや地球ひろばでは、展示やイベント、食、買い物を通して、国際協力や世界の今を発信しています!ぜひ、なごや地球ひろばへお越しください。お待ちしております。