こんにちは。わたしの名前は村田亮です。2019年の7月から、ブラジルのロンドリーナ市にあるめぐみ学園で活動をしています。めぐみ学園には、日本にルーツのある小学校までの子供たちが学んでいます。主な活動は、日本語の授業を手伝うこと、よりよい教科書作りや授業作りをすることです。
現在は、日本に一時帰国をしており、オンライン授業や、日本文化を紹介するビデオを配信したりするなどの活動をしています。日本に住むブラジル人に日本語を教える活動もしています。
オンライン授業では、現地の先生といっしょに日本語を教えています。私は9歳から11歳までの子供たちを中心に教えています。もともとあった教科書を使いますが、絵を使ったり、順番を変えたり工夫して教えています。会話の練習もしていますが、人数が多いので苦労しています。
また、大津清陵高校馬場分校で、日本に住むブラジル人の子供たちに日本語も教えています。日本で生活するために日本語は必要です。仕事をしながらも真剣に勉強する姿に感心しています。少しでも力になればと思い、私も指導しているところです。
ほかにも、日本文化を紹介するビデも作っています。動画制作は初めてで難しいですが、楽しく取り組んでいます。
今後も、一緒にブラジルに赴任した同期隊員と協力して、活動の幅を広げていきたいと考えています。
めぐみ学園の正門
授業風景(日本の給食を通じて、日本語や日本文化を紹介しています)
大津青陵高校馬場分校での活動初日の様子。