5月15日(土)浦安市国際センターにおいて、千葉県JICAシニアボランティアの会(千葉SV会)主催による第27回公開講演会と2021年度通常総会が、オンライン/オフラインで開催されました。
2021年5月20日
第27回公開講演会:講師 露木氏
第27回公開講演会は「活気あふれる国 パキスタン」というタイトルで、地元浦安市ご出身である露木 雅美 氏:OPC(株)技術部 海外コンサルタント部 取締役 が講師をされました。露木氏は、青年海外協力隊員としてケニアに派遣されたのち、JICA専門家として20数か国で活躍されました。
今回の講演では、パキスタン国「パンジャブ州技術短期大学工業系ディプロマ機械学科強化プロジェクト」で派遣されたご経験から、パキスタンの生活状況やプロジェクトの内容が報告されました。
同プロジェクトでは、短期大学の学生に技術指導を行うだけではなく、社会の安定化につながる雇用拡大を支援するために、学生と現地日本企業とのマッチングイベントを開催し、優秀な人材の就職先を確保することにも貢献しました。
発表後には、パキスタンの教育事情(特に女子の教育)等について、千葉SV会の参加者と活発な質疑応答が行われました。
2021年度通常総会
JICA東京 田中所長も参加
2021年通常総会は会場に約20名の会員が出席、JICA東京からは田中所長も参加しました。また、活発な総会の様子はオンラインでも同時配信されました。
昨年度の活動実績が高瀬事務局長から報告されました。コロナ禍において計画したイベントが次々にキャンセルになる中、国際理解推進運動(学校や一般市民向けの出前講座)は、緊急事態宣言等の合間を縫って日程を調整し8回も実施されたなど、厳しい環境下でも千葉SV会の活動が大変積極的に行われたことが理解できました。
現在、同会員数は78名であり、海外協力隊員の再/新規派遣も限られているため、新規会員が増える見通しも不透明な状況です。しかしながら、2021年度も昨年同様に国際理解推進運動等の活動を中心に実施する年間計画が満場一致で承認されました。
JICA東京では、今後も千葉県SV会の地域貢献活動を引き続き支援していきます!