2022年度は、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、教師「海外」研修の代替として教師「国内」研修を実施しました。茨城県と栃木県から教員8名が参加し、座学やワークショップ、国内近県(茨城県・栃木県・東京都)でのフィールドワークを通し、SDGs(持続可能な開発目標)や多文化共生と自分たちの地域の課題について学びました。
茨城県では、外国籍住民が多い常総市を訪れ、茨城NPOセンター・コモンズの横田能洋代表から、多文化共生社会をつなぐ架け橋として、同団体が取り組んでいる活動についてお話を伺った後、同団体が運営する外国にルーツを持つ子供たちが多く通う保育園、世代や国籍を超えた交流の場である「えんがわハウス」などを視察しました。(写真1)また、外国にルーツを持つ子供たちの現状を学ぶため、ブラジル人学校(エスコーラ・オプション)を訪問し、小・中・高校生に対して交流授業を行いました。(写真2)さらに、株式会社照沼の照沼勝浩名誉会長をお招きし、JICA中小企業・SDGsビジネス支援事業を活用した、タンザニアでのプロジェクトの成果や現地での苦労話等についてお話いただき、国際協力の一事例を超えて、リーダーシップのあり方についても学ぶことができました。
栃木県では、「共に生きるために」を使命とし、アジア、アフリカ、太平洋地域の方々と共に分かち合う生き方を目指し、農村指導者の養成と訓練を長年実施している、アジア学院を訪問しました。同校の職員から講義やワークショップを受けたり、様々な国から来ている学生たちと一緒に農作業などを体験したりすることを通して、学校の理念やその実践方法、多文化共生の取り組みについて学びました。
学校名 | 氏名 | 担当教科 /学年 |
報告書(PDF) |
---|---|---|---|
小山市立豊田小学校 | 大山 慧 | 全科 2年生 |
みんな仲良く(PDF/190KB) |
つくば市立上郷小学校 | 白澤 拓也 | 全科 4年生 |
4年2組環境会議を開こう(PDF/458KB) |
宇都宮市立姿川第二小学校 | 仲田 志穂 | 全科 5年生 |
持続可能な社会のジブンゴト化(PDF/1.86MB) |
つくば市立高山中学校 | 大方 彩子 | 音楽 8年生 |
国際理解教育 私たちにできることからやっていこう」(PDF/658KB) |
神栖市立波崎第二中学校 | 木村 美奈子 | 音楽 2年生 |
社会のため 未来のため 心豊かに生きるため 今、「わたしたち」にできることは何だろう?-SDGsをプラットホームにして-(PDF/666KB) |
日立市立日高中学校 | 横倉 由佳 | 国語 3年生 |
世界を知ろう。未来を創ろう。(PDF/1.04MB) |
つくば市立春日学園義務教育学校 | 國谷 雅之 | 保健体育 9年生 |
自分たちで考える、自分たちの未来!!」 持続可能な未来のために 春日式SDGs!!(PDF/928KB) |
桜川市立桃山学園 | 谷中 達也 | 社会 7年生 |
アフリカが本当に豊かな地域になるためには(PDF/1.19MB) |