運輸交通

2020年度 JICA留学生セミナーの開催(オンライン形式)

2021年3月5日

2021年3月1日(月)~3月5日(金)の5日間、オンライン形式(Teams)にて、留学生セミナーを開催いたしました。本セミナーは日本の大学に在学中/在学予定の留学生を対象に、国内の道路維持管理におけるナレッジの共有及び、自国への技術の応用について検討することを目的に実施しました。各日程、道路維持管理分野において先進的な取り組みを行う企業・大学・公官庁による活動を紹介いただきました。道路アセットマネジメント留学生を中心に世界各地から参加いただいた80名近い参加者からは好評の言葉をいただいております。

発表者および題目

1.長井宏平 准教授(東京大学)

題目:『Management of Road and Bridge Infrastructures and The Data Utilization

2.Henry Michael Ward 准教授(芝浦工業大学)

題目:『Enriching The Study Abroad Experience in Japan:Looking at Road Asset Management Research from Various Perspectives

3.阿部長門 様(東亜道路工業株式会社)

題目:『Design and Materials for Maintenance and Rehabilitation of Asphalt Pavement

4.西川貴文 准教授(長崎大学)

題目:『Stakeholders-academia Collaborations in Bride Management; NAGASAKI’s case

5.古明地悠 様(千葉県君津市役所)

題目:『Periodic Bridge Inspection by Drone

6.幸野茂 様、渡辺大輔 様(株式会社ガイアート)

題目:『Pavement Technology Extending Infrastructure Life Introduction

7.木下幸治 准教授(岐阜大学)

題目:『Steel Bridge Repainting Using Eco-friendly Blast Technology and Its Application to Shot-Peening Treatment Technology

8.Moon Aung 様、入屋拓馬 様(株式会社エコワーク)

題目:『Rehabilitation and Management of Asphalt Pavement Using ICT

9.榎慎吾 様(株式会社TTES)

題目:『Series of ICT Solutions for Infrastructure Maintenance -Accurate and Simple Measurement Helps Your Works-

10.木下義昭 様(熊本県玉名市役所)

題目:『Building a System for Bridge Maintenance Practiced by In-House Engineers in local Governments Under Financial Resource Constraints

留学生セミナー概要

参加者からの質疑

企業が有している維持管理技術に対して、コスト面や環境耐性など、自国へ適用することを念頭に置いた質問が留学生から多くなされて、本邦技術の海外展開について活発な議論がなされました。

アンケート結果

本セミナー後に実施したアンケート結果では、セミナーの満足度(5点満点)が平均4.2点という結果になり、参加者から高い満足度が得られたと確認できました。

また、「最も印象に残った講義は?」という質問に対して、全講義に広く分散した結果が得られ、参加者が産官学の幅広い講義内容に興味を持たれたことが伺えます。

【画像】

(株)エコワークMoon Aung氏の講演の様子

【画像】

留学生セミナーの様子