プレスリリース

2018年度

2019年3月22日
JICA中国、鳥取大学乾燥地研究センターと覚書を締結
-開発途上国における持続可能な乾燥地農業の達成のために-
2019年3月8日
3/17 お笑い芸人と漫画家によるトークイベント!
「アフリカ系漫画家とお笑い芸人が広島でトークをした結果」
2019年3月6日
JICA中国、鳥取大学乾燥地研究センターと覚書を締結
-山陰地域の教育機関と初の覚書締結-
2019年2月21日
全国7万点以上の応募作品から40名のみに授与される上位賞、広島から2名が受賞!
JICA国際協力中学生・高校生エッセイコンテスト2018 審査結果発表
2019年2月15日
JICA中国/地域交流等事業
アフリカから来日中のJICA研修員が特別支援学校の生徒と交流
2019年2月15日
JICA中国/地域交流等事業
アフリカから来日中のJICA研修員が瀬戸内海島しょ部の高校を訪問
2019年2月12日
地中熱で熱い国を涼しくする
三次市のミサワ環境技術(株) 地中熱冷房システムの構築を目指す
2019年2月8日
JICA中国/地域交流等事業
海外から来日中のJICA研修員が広島商業高校の生徒と交流
2019年2月6日
「SDGsってなに?~2030年の山陰を語ろう~」
イベント取材のお願い
2019年1月30日
JICA中国/地域交流等事業
市民と世界各国のJICA研修員がクッキングで国際交流
2019年1月29日
JICA中小企業・SDGsビジネス支援事業の採択案件決定
中国地方の2県で2件採択 -冷房・冷蔵技術を東南アジアヘ-
2019年1月25日
質の高いインフラでラオスに貢献
岡山市企業 コンクリート二次製品の普及に挑む
2019年1月25日
青年海外協力隊員が指導する日系ペルー人バドミントン選手が山口県訪問
S/Jリーグ強化練習に参加・県内中学校訪問
2019年1月23日
途上国でのボランティア経験を島根で還元!
青年海外協力隊OB・OGが中学校でキャリアパスを語る
2019年1月17日
JICA中国・地域交流等事業
東広島市「御薗宇小学校とんど大会」
外国人研修員が児童・地域住民と交流!
2019年1月11日
「SDGsってなに?~2030年の山陰を語ろう~」
イベント告知掲載のお願い
2019年1月7日
日タイ国際交流、タイの高校生がゲーム開発競技にて1位獲得
2018年12月27日
アジア地域の保育・幼児教育担当官を招聘
日本の乳幼児ケアと就学前教育を学ぶ
2018年12月26日
フランス語圏アフリカ地域の教師教育担当官を招聘
日本の教師教育制度を学ぶ
2018年12月21日
ブータン王国から4名が
浜田市で美術教育を学びにやってきます!
2018年12月12日
「JICA海外協力隊が世界に伝えるヒロシマ」
JICA中国が出発前隊員に平和学習実施
2018年12月12日
原さん(出雲市)、錦織さん(雲南市)青年海外協力隊で派遣
教育、生活改善でアフリカ、中米へ
2018年12月12日
梶谷さん(鳥取市)、谷口さん(米子市)青年海外協力隊などで派遣
自身の知識や経験を中南米へ
2018年12月12日
山口市出身の2名を青年海外協力隊で派遣
自身の知識や経験を開発途上国へ
2018年12月12日
上村さん(広島市)、木村さん(呉市)青年海外協力隊で派遣
自身の知識や経験を開発途上国へ
2018年12月12日
自身の知識や経験を開発途上国で活かす
岡山市出身の3名を青年海外協力隊で各国へ
2018年12月7日
広島豪雨災害~2014年・2018年の経験から~
JICA研修員が土砂災害復旧現場でハード対策を学ぶ
2018年11月29日
日本の高専生とタイの高校生のゲーム開発競技による国際交流
2018年11月28日
JICA中国/地域交流等事業
アフリカから来日中のJICA研修員が広島市内の小学校の児童111名と交流
2018年11月20日
ナイジェリア北東部の復興・発展のため、日本の経験を学ぶ
~JICAとUNDPの連携により、北東部3州から政府高官が来日~
2018年11月19日
【告知依頼】山口県宇部市で『JICA海外協力隊説明会キャラバン』開催
2018年11月12日
【告知依頼】松江で『JICAボランティア説明会キャラバン』開催
2018年11月2日
11月18日(日) 「国際フェスタ2018」トークショー
セルジオ越後さんが語る、日系ブラジル人のこと、サッカーのこと
2018年11月1日
JICA中国/地域交流等事業
海外から来日中のJICA研修員が
山県郡内の高校とその分校を訪問
2018年10月31日
世界の文化を紹介する体験型イベント「世界まるごと体験デー」開催
2018年10月29日
開発途上国から来日中のJICA研修員23名が
鷺浦町(佐木島)の地域振興策を体験
2018年10月24日
中南米地域の数学教育担当官を招聘
日本の数学教育を学ぶ
2018年10月22日
19名のモンゴル人研修員に対して、広島市、岡山市で実地研修を実施します
モンゴルで呼吸器疾患の診断能力向上を目指す

2018年10月4日
中南米・カリブ7か国の記者が広島に来日
-環境・再生エネルギー分野の日本の技術と経験を取材-

2018年10月1日
JICA中国/地域交流等事業
JICA研修員が「酒みだればやし」に参加
2018年酒まつりを盛り上げます

2018年10月1日
アフリカ地域の学校教育機関の青年担当者を招聘
日本の初中等理数科教育を学ぶ
2018年9月28日
広島県企業が普及・実証事業でJICAと契約
スリランカの世界遺産にバイオトイレを設置
2018年9月25日
【告知依頼】青年海外協力隊・シニア海外ボランティア2018年度秋募集『JICAボランティア体験談&説明会』
2018年9月25日
【告知依頼】青年海外協力隊・シニア海外ボランティア2018年度秋募集『JICAボランティア体験談&説明会』

2018年9月25日
【告知依頼】青年海外協力隊・シニア海外ボランティア2018年度秋募集『JICAボランティア体験談&説明会』

2018年9月25日
【告知依頼】青年海外協力隊・シニア海外ボランティア2018年度秋募集『JICAボランティア相談コーナー』

2018年9月21日
JICA中国/地域交流等事業
海外から来日中のJICA研修員が農業高校の生徒と実習交流
2018年9月18日
アフリカの教員が岡山市立伊島小学校で日本型授業を取り入れた授業実践と児童との交流
JICA中国課題別研修「サブサハラ・アフリカ初等理数科教授法と評価手法」
2018年9月7日
自身の知識や経験を開発途上国で活かす
野球、観光などの 3 名を青年海外協力隊で各国へ
2018年9月7日
水野さん(山口市)、鶴岡さん(周南市)青年海外協力隊で各国へ
自身の知識や経験を開発途上国へ
2018年9月7日
田川さん(松江市)、大場さん(浜田市)青年海外協力隊で派遣
教育・福祉分野でアフリカへ
2018年9月7日
「いつか世界を変える力になる。」
青年海外協力隊など 6 名をアジア、アフリカ、南米へ派遣

2018年9月7日
「JICA ボランティアが世界に伝えるヒロシマ」
JICA 中国が出発前隊員に平和学習実施
2018年9月5日
メキシコの自動車産業人材育成を支援
マツダ短大でメキシコ人工業高校教師を受入れ
2018年8月29日
アジア地域の教師教育担当官を招聘
日本の授業研究を学ぶ
2018年8月28日
インドネシア・ブンカリス地区の水道水質を宇部方式の支援により改善します
インドネシアにきれいな水を!
2018年8月21日
JICA中小企業海外展開支援事業の採択案件決定
中国地方2県で3件採択
-世界へ飛び立て、吉備の技術-
2018年8月21日
ベトナムハロン湾水質改善に挑む
クアンニ省行政官が滋賀県、岡山県で日本の環境保全経験を学ぶ
2018年8月2日
「いつも笑顔でいてください。私たちの思いはあなたと一緒です。」
フィリピンの子どもたちが、豪雨災害の被災地にエール!

2018年7月30日
ベトナム人研修員4名が来日、介護予防活動を津山市で学びます

2018年7月20日
開発途上国から来日中のJICA研修員が島根県邑南町の地域振興策を体験
2018年7月5日
コソボの平和復興、地方開発担当官を招聘
復興・地域経済活性化のための取り組みを学ぶ

2018年7月2日
ブラジルの小学生の環境への意識の向上のため、島根の知見が活かされる!
サンパウロ州カサパーバ市より研修員が6名来日

2018年6月29日
開発途上国から来日中のJICA研修員が島根県邑南町の地域振興策を体験

2018年6月27日
フィリピン・ミンダナオのバンサモロ自治政府人材育成強化事業
広島県の地方行政を学びに12名の研修員が来広!

2018年6月22日
紛争経験国の地方行政担当官を招聘
復興のための取り組みを学ぶ
2018年6月21日
復興した広島の知見がカンボジアの教科書へ生かされる!
カンボジアより研修員6名が来日しました
2018年6月21日
暑い夏、途上国の民族衣装でクールビズ
JICA中国で民族衣装を着てみませんか

2018年6月8日
「JICAボランティアが世界に伝えるヒロシマ」
JICA中国が出発前隊員に平和学習実施

2018年6月8日
「いつか世界を変える力になる。」
青年海外協力隊などの7人、アジア、アフリカ、南米へ派遣

2018年6月8日
「いつか世界を変える力になる。」
教育、スポーツ、地域活性などの5人、青年海外協力隊で各国へ

2018年6月8日
「いつか世界を変える力になる。」
教育、医療、生活改善などの7人、青年海外協力隊で各国へ

2018年6月8日
農業やPCの経験をケニア、エジプトに
芝田さん(米子市)、加納さん(琴浦町)青年海外協力隊で派遣

2018年6月8日
開発途上国からの研修員が山口県宇部に
JICA中国課題別研修「ガスタービン・石炭火力発電のメンテナンス技術向上(A)」

2018年6月6日
広島県青年海外協力隊を育てる会 創立30周年記念フォーラム
-優しく たくましく 生きる みんなの地球-

2018年6月1日
大成工業株式会社がJICAと契約締結
米子発の技術でインドの衛生問題削減に挑戦

2018年6月1日
6月20日は「世界難民の日」
JICA中国で食を通じた難民理解のフェア 開催します

2018年5月23日
ペルーから来日
株式会社鳥取再資源化研究所で乾燥地農業を学ぶ

2018年5月8日
中小企業海外展開支援、JICA複数拠点が金融グループと初の業務提携
山口フィナンシャルグループと「業務提携・協力に関する覚書」を締結

2018年4月4日
鳥取再資源化研究所がJICAと契約
鳥取県企業がペルーで乾燥地農業に挑む