ラグビーの可能性-スポーツを通した国際協力、“OUR TEAM”多様性の実現へ-
掲載日:2023.11.15
イベント |
地球ひろばについて
地球ひろばについて
今年はフランスでラグビーワールドカップが開催され、世界の人々がそのプレーに魅了されました。
ラグビーは多様性を象徴するようなスポーツです。
様々な国・ポジション・身長差のある選手たちが一つのチームとなり、試合に臨みます。激しい試合後は、選手もファンもノーサイドの精神で互いを称えあいます。その姿は見る人の心を動かすものがあります。
本セミナーでは、JICA海外協力隊として、キルギスでラグビーの普及に取り組み、現在は一般社団法人ジャパンラグビーリーグワンに勤務する久留米氏をお招きし、なぜスポーツなのか?なぜ支援するのか?現地の活動を通して見えたスポーツの価値、ラグビーを通した多様性の意義等についてお話しいただきます。
登壇者:
久留米 陽平 氏(一般社団法人ジャパンラグビーリーグワン)
大学卒業後にJICA海外協力隊に参加し、ラグビー不毛の地で普及活動に尽力。帰国後はラグビーを軸にスポーツを支えることに励んでいる。
scroll