TOTOミュージアム提供 ポスター展示中
イベント |
TOTOミュージアムの古賀淳一館
11月10日は日本国内の「トイレの日」、11月19日は国連が定める世界の「トイレの日」です。
TOTO株式会社(本社所在地:北九州市小倉北区)は創業が1917年の所謂百年企業。長年トイレなどの衛生陶器や腰掛便器用シート(ウォシュレットなど)で親しまれてきました。
日本及び世界の「トイレの日」を記念し、TOTO株式会社が創設しているTOTOミュージアムのご協力を得て、持続的な開発のための水や衛生の重要性に関するポスターを展示しています。
トイレを含む衛生施設の近代化は、節水を通じて地球の気候変動にも貢献するもので、トイレを通じて、身の回りの生活や地球規模の課題に対する学びを深められます。また、様々なアクターが織りなして関わり、課題解決への挑戦が行われていることへの気づきを得られることと思います。
JICA九州市民参加協力課
kictpp@jica.go.jp
scroll