2010年2月28日(日)、石川県生涯学習センターにて、「中学生・高校生エッセイコンテスト2009」の北陸3県受賞者の表彰式が行われました。
北陸応募総数934作品(富山341、石川107、福井486)/全国49,084作品
個人賞名 | 県名 | 受賞者名 | 学年 | 作品タイトル | 学校名 |
---|---|---|---|---|---|
入選 | 福井県 | 宮地 宏尭 | 3 | 働く子供たちのために(PDF/656KB) | 福井市明倫中学校 |
佳作 | 富山県 | 海老 愛美 | 3 | 地球の未来?(PDF/683KB) | 射水市立大門中学校 |
富山県 | 石田 香里 | 2 | 唯一の貢献(PDF/638KB) | 魚津市立西部中学校 | |
福井県 | 牧田 夏美 | 3 | 国際社会に生きる一員として(PDF/634KB) | 福井市明倫中学校 | |
特別賞 青年海外協力協会賞 | 富山県 | 橘 大輔 | 3 | 再利用を心がけて ゴミを減らそう(PDF/643KB) | 高岡市立五位中学校 |
石川県 | 馬渕 佑香 | 3 | 同じラインに立つために(PDF/636KB) | 石川県立金沢錦丘中学校 |
※ 作品タイトルをクリックすると作品(PDF)の閲覧ができます。
北陸応募総数603作品(富山167、石川345、福井91)/全国24,452作品
個人賞名 | 県名 | 受賞者名 | 学年 | 作品タイトル | 学校名 |
---|---|---|---|---|---|
JICA北陸支部長賞 | 富山県 | 山崎 成実 | 2 | フェアトレードから考える国際協力(PDF/681KB) | 富山県立高岡南高等学校 |
佳作 | 石川県 | 河合 真衣 | 2 | 「世界の教育」(PDF/691KB) | 石川県立金沢桜丘高等学校 |
石川県 | 松永 沙季 | 2 | 「今の私にできること」(PDF/656KB) | 石川県立金沢桜丘高等学校 | |
福井県 | 上坂 舞由 | 1 | 人種問題の差別と偏見(PDF/650KB) | 福井県立武生東高等学校 |
学校区分 | 受賞名 | 県名 | 学校名 |
---|---|---|---|
中学生の部 | 学校賞 | 富山県 | 魚津市立西部中学校、高岡市立伏木中学校、氷見市立灘浦中学校 |
福井県 | 福井市明倫中学校、福井市清水中学校、坂井市立春江中学校、越前市立武生第二中学校 | ||
高校生の部 | 特別学校賞 | 富山県 | 富山県立伏木高等学校 |
学校賞 | 富山県 | 富山県立雄山高等学校 | |
石川県 | 石川県立金沢桜丘高等学校 |