アフリカの域内統合促進や貿易円滑化に向けて-ガーナにて中西部アフリカ諸国対象OSBPソースブック普及セミナーを開催-

2018年12月6日

1.背景・目的

JICAは、アフリカの域内統合促進や貿易円滑化に向けて、アフリカ連合(AU)及びアフリカ開発のための新パートナーシップ(NEPAD)が推進するアフリカ・インフラ・開発プログラム(PIDA)の下、ワン・ストップ・ボーダー・ポスト(OSBP:One Stop Border Post)の導入や機能化を支援してきました(注1)。

これまでに14カ所のOSBPを支援すると共に、OSBPのコンセプトや教訓を普及するためのOSBPソースブックをNEPAD等と共同作成してきました。

OSBPソースブックは、2016年に第2版に改定し、TICAD VIにて発表しました。さらにこの普及のため、2017年2月には南アフリカにて南部アフリカ諸国を対象に、同年3月にはルワンダにて東部アフリカ諸国を対象に、OSBPソースブック普及会合をNEPADと共催してきています。

今回、ガーナの首都アクラにて、OSBP開発のコンセプトや教訓を共有しつつ、またOSBP開発が進む東南部アフリカ諸国等の経験の共有等のために、アフリカの中部と西部の20ヵ国の関係者を対象としたOSBPソースブック普及会合を共催し、参加者間にて議論を行いました。

(注1)両国の国境施設を一つに統合するなど、出入国手続きを効率化する通関業務の運営方式。これにより通関所要時間が短縮され、貿易量の増加が期待される。

2.会合概要

(1)会合名称:Knowledge Sharing Workshop on How to Make OSBPs Operational as an Instrument of Trade Facilitation in the West and Central African Regions
(2)日時:2018年12月5~6日(2日間)
(3)場所:ガーナ国アクラ
(4)共催機関:ECCAS(中央アフリカ諸国経済共同体)、ECOWAS(西アフリカ諸国経済共同体)、ガーナ(ホスト国)、JICA、NEPAD庁、UEMOA(西アフリカ経済通貨同盟)
(5)参加者:中西部アフリカ20ヵ国及び関係機関等から計約85名(注4)

(注4)最終的な参加国は、ベナン、ブルキナファソ、コートジボワール、ガンビア、ガーナ、ギニアビサウ、リベリア、マリ、ナイジェリア、セネガル、シエラレオネ、トーゴ、ガボン、カメルーン、中央アフリカ共和国、チャド、コンゴ共和国、赤道ギニア、ニジェール、ギニア。関係機関としては、JICAやNEPAD調整庁を含む共催機関に加え、アフリカ連合委員会(AUC)や世界銀行、Borderless Alliance等が参加。

3.内容

1日目には、開会挨拶、セミナー概要の説明、OSBPソースブックの説明、中西部アフリカ地域内におけるOSBP開発の現状説明が行われ、2日目には、回廊開発と貿易促進の観点からのOSBP開発の意義の説明、及びこれらを踏まえてた参加者間での議論が行われました。

開会挨拶では、カボ・ガーナ道路・高速道路副大臣から本セミナーの意義について、また星JICAガーナ事務所長他から域内統合や貿易円滑化へのOSBPの貢献、及びTICADや西アフリカ成長の環におけるOSBPの意義等について説明がなされました。

その後、ザンビア歳入庁に務める本セミナー講師からのOSBPソースブックの説明、JICAからの世界関税機構(WCO)との域内協力やJICA支援のトーゴ・ブルキナファソ間のOSBPの事例説明、ECOWAS等の地域経済共同体(RECs)や世銀等のドナーからの域内OSBP開発の事例説明などを踏まえて、参加者間にて議論が行われました。

議論においては、今後のOSBP推進の課題として、RECsによる各国の調整、西アフリカのUEAMOとECOWASの両RECs間の調整、ドナー協調、RECsが率先するOSBPの情報管理や共有、国境を跨ぐインフラ案件の検討時からのOSBPの検討、優良事例に基づいたOSBP開発の推進などが挙げられました。また参加者からは、域内の関係者間にてOSBP開発にかかるこのような議論ができたこと、また関係者間のネットワーク形成ができたことに対する感謝の言葉がありました。

最後にNEPADの代表から、域内の優良事例を特定してOSBPを普及していくべき、今回のOSBPソースブックを活用して域内での知見共有を促進すべき、他地域等の優良事例を参考としつつも全く同じには適用せずそれぞれの事例に応じて対応すべき、などと総括があり、閉会しました。

4.会合の様子

【画像】

開会挨拶を行う星JICAガーナ事務所長

【画像】

会合の様子1

【画像】

会合の様子2

【画像】

集合写真

関連リンク