学歴
2022年6月 東京大学新領域創成科学研究科博士後期課程 修了(博士(国際協力学))
2016年3月 東京大学新領域創成科学研究科修士課程 修了
2014年3月 創価大学経済学部経済学科 卒業
職歴
2022年7月- JICA緒方貞子平和開発研究所 研究員
2021年4月- 2022年6月 日本学術振興会特別研究員(DC2)
2020年10月- 2021年3月 東京大学大学院新領域創成科学研究科 特別リサーチアシスタント
主な著作物
【査読付き論文】
・Nakamura, N., & Suzuki, A. (2023). Impact of foreign domestic workers on the fertility decision of households: Evidence from Hong Kong. Journal of Demographic Economics, 89(1), 105-135.
・Nakamura, N., & Suzuki, A. (2022). Information and Decision-Making Power: Explicating the Impact of Information Provision in the Conditional Cash Transfer Program on Food Consumption Share in the Philippines. Asian Development Review, 39(02), 119–146.
・Nakamura, N., & Suzuki, A. (2021). COVID-19 and the intentions to migrate from developing countries: Evidence from online search activities in Southeast Asia. Journal of Asian Economics, 76, 101348.
・中村信之, 鈴木綾. (2019). 「開発ミクロ実証経済学は実験系論文に寄せられる課題を解消しているか?‐開発経済学ジャーナルのシステマティックレビューを基に‐」 農業経済研究.91(1). 1-31.
【ワーキングペーパー等】
・Nakamura, N., & Suzuki, A. (2023). How Altruism Works during a Pandemic: Examining the Roles of Financial Support and Degrees of Individual Altruism on International Remittance (JICA Ogata Research Institute Discussion Paper No.5).