府県 | 氏名 | 学校名 | 教科 | 報告書 |
---|---|---|---|---|
滋賀 | 川本 遥 | 野洲市立中主小学校 | - | いっしょに「生きる」こと(PDF/4.37MB) |
滋賀 | 山根 孝仁 | 愛荘町立愛知川小学校 | - | Multicultural Symbiotic Societies −ここから始める多文化共生− (PDF/3.72MB) |
京都 | 上田 雅也 | 京都市立桂川小学校 | - | 世界に目を向けよう −わたしたちにもできること−(PDF/3.68MB) |
大阪 | 橋本 嘉子 | 堺市立野田小学校 | - | 『夢』 −今、わたしたちにできること−(PDF/4.40MB) |
大阪 | 廣田 桜 | 交野市立交野小学校 | - | 輪−ブラジルを通してつながる(PDF/4.96MB) |
兵庫 | 梶本 朋子 | 神戸市立糀台小学校 | - | ブラジルと日本(PDF/4.76MB) |
京都 | 中田 悠志 | 京都聖母学院中学校・高等学校 | 社会 | ブラジルを通じた異文化理解(PDF/3.95MB) |
奈良 | 丸谷 貴紀 | 西大和学園中学高等学校 | 英語 | 多文化共生の進んだ国ブラジル —事実とは何か?目と耳、頭と心で捉えたブラジル—(PDF/4.09MB) |
京都 | 比嘉 竜馬 | 京都府立南丹高等学校 | 社会 | 遠くて近い国・ブラジル(PDF/3.81MB) |
大阪 | 大西 義浩 | 大阪府立泉北高等支援学校 | 基礎・社会生活 | 幸せって何?(PDF/4.16MB) |