コース名 |
研修期間 |
参加予定人数 |
主な研修実施機関 |
来日日 |
帰国日 |
農民主導による普及手法(A)(PDF/330KB) |
5月7日 |
6月8日 |
12 |
帯広畜産大学 |
持続的農業生産と環境保全のための土壌診断技術(PDF/332KB) |
5月7日 |
7月27日 |
8 |
帯広畜産大学 |
キルギス 森林経営 |
5月7日 |
5月24日 |
5 |
(社)海外林業コンサルタンツ協会 |
農村開発のための畑地帯における農業基盤整備(PDF/331KB) |
5月14日 |
8月3日 |
10 |
北海道開発局帯広開発建設部、NPOすけっと百人会 |
普及指導員のための畑作物管理(PDF/301KB) |
5月21日 |
7月18日 |
11 |
帯広市農業技術センター、帯広市農業振興公社 |
地域における湿地の生物多様性の保全と持続的利用(PDF/382KB) |
5月8日 |
6月27日 |
7 |
釧路国際ウェットランドセンター |
中国 乳製品加工 |
6月4日 |
7月12日 |
1 |
共働学舎 |
気候変動に対する順応的流域管理(適応策)「洪水対策と生態系保全」(A)(PDF/531KB) |
6月11日 |
8月9日 |
10 |
北海道大学、北海道開発局、酪農学園大学 |
イラン 湿原管理 |
6月16日 |
6月20日 |
2 |
釧路国際ウェットランドセンター |
エチオピア 北海道の小麦種子生産・改良現場 |
7月8日 |
7月18日 |
4 |
十勝農業協同組合連合会、北海道立中央農業試験場 |
持続的農村開発のための畜産振興(PDF/246KB) |
7月12日 |
9月15日 |
12 |
帯広畜産大学 |
南スーダン 包括的農業開発マスタープラン策定 |
7月22日 |
8月1日 |
12 |
北海道農政部、JA士幌町 |
モンゴル 農業普及システム強化 |
7月27日 |
8月11日 |
10 |
北海道農業協同組合中央会、いわみざわ農協、十勝農業協同組合連合会 |
地域住民の参加による多様な森林保全(PDF/333KB) |
8月13日 |
11月17日 |
15 |
(社)海外林業コンサルタンツ協会、十勝広域森林組合、林野庁、北海道森林管理局 |
自然・文化資源の持続可能な利用(エコツーリズム)(PDF/712KB) |
8月20日 |
10月2日 |
7 |
釧路国際ウェットランドセンター |
アジア地域 公共事業における市民参加、合意形成および住民移転(PDF/626KB) |
8月26日 |
9月27日 |
11 |
北海道開発局 |
イラク 農業普及手法と農産物のマーケティング戦略 |
8月25日 |
9月8日 |
1 |
帯広市農業技術センター、帯広市農業振興公社 |
モロッコ 高付加価値農業のための土地改良事業(節水及び高収益営農) |
8月26日 |
9月8日 |
4 |
JA帯広かわにし |
ウガンダ 湿地の保全と持続可能な利用を通じた地域開発 |
9月2日 |
9月15日 |
2 |
環境省、北海道開発局、NPO法人霧多布湿原トラスト |
アフリカ地域 農業生産性向上のための農業機械・農機具改良(A)(PDF/683KB) |
9月17日 |
11月10日 |
7 |
帯広畜産大学 |
気候変動に対する順応的流域管理(適応策)「洪水対策と生態系保全」(B)(PDF/508KB) |
9月17日 |
10月31日 |
7 |
北海道開発局札幌開発建設部、北海道大学 |
地域資源に基づいた乳肉生産のための牛の飼養管理(469/KB) |
9月24日 |
11月23日 |
8 |
帯広畜産大学 |
GIS・リモートセンシングを利用した生物多様性保全のための野生動物保護管理計画(PDF/639KB) |
10月1日 |
12月8日 |
5 |
NPO法人EnVision環境保全事務所 |
南アジア地域 小学校理科教育の質的向上(「教えと学び」の現場教育)(PDF/662KB) |
10月8日 |
12月15日 |
11 |
北海道教育大学釧路校 |
森林プランテーションに係る造林技術 |
10月21日 |
11月10日 |
9 |
(社)海外林業コンサルタンツ協会 |
国際獣疫対策上級専門家育成(PDF/477KB) |
10月22日 |
8月24日 |
8 |
帯広畜産大学 |
農業地域における経営力・マーケティング強化による地場産業振興(PDF/441KB) |
11月19日 |
12月21日 |
19 |
インサイトマネジメント |
アフリカ地域 女性指導者のための健康と栄養改善(PDF/654KB) |
11月12日 |
1月29日 |
9 |
帯広大谷短期大学、帯広市保健福祉センター |
アフリカ地域 農業生産性向上のための農業機械・農機具改良(B)(PDF/748KB) |
1月14日 |
3月12日 |
9 |
帯広畜産大学 |
ICTによる農業情報の活用技術(PDF/661KB) |
1月14日 |
4月20日 |
9 |
帯広畜産大学 |
農民主導による普及手法(B)(PDF/592KB) |
1月14日 |
2月16日 |
14 |
帯広畜産大学 |
畜産物の衛生管理・品質管理(PDF/0.98MB) |
2月11日 |
5月18日 |
8 |
帯広畜産大学、(財)十勝圏振興機構食品加工技術センター |
中国 畜産振興 |
3月11日 |
3月20日 |
5 |
インサイトマネジメント |
ゼロエミッション型農業・農村開発(PDF/710KB) |
3月20日 |
5月18日 |
7 |
帯広畜産大学 |
インドネシア 都市環境管理 |
1月31日 |
2月17日 |
15 |
十勝インターナショナル協会 |
中央アジア・コーカサス混成 農村振興 |
11月12日 |
11月29日 |
16 |
十勝インターナショナル協会 |
アフリカ(仏語圏)自然環境保全 |
11月19日 |
12月6日 |
14 |
釧路市、釧路国際ウェットランドセンター |