更新情報

2023年

3月

3月20日
【イベント情報】更別村・民族衣装&学校へ行きたい!展
3月16日
【イベント情報】春間近!いきものと音楽で世界とつながりませんか?
3月15日
【JICA開発大学院連携】長期研修員を対象に地域理解プログラムを実施しました!
3月14日
【開発教育】鹿追町立鹿追小学校の6年生がセンター訪問に来てくれました
3月13日
【開発教育】更別村立更別中央中学校と北海道大樹高等学校がエッセイコンテスト受賞!
3月6日
【開発教育】研修員が木野東小学校を訪問しました
3月3日
【地域交流事業】研修員が第40回 忠類ナウマン全道そり大会に初出場しました!
3月2日
【イベント情報】世界の野球パネル展 ~スポーツ×国際協力~

2月

2月17日
【開催報告】「国際フェスタ in とかち 2023」を開催しました!
2月14日
【開催報告】JICA海外協力隊パネル展@第48回なかしべつ冬まつり
2月3日
【地域交流事業】研修員がおびひろ氷まつりに参加しました

1月

1月24日
【中小企業・SDGsビジネス支援事業】事例紹介動画をリリースしました!
1月23日
【研修コース】研修員が作成・実践したアクションプランがフィリンピン経済開発庁の「革新的プロジェクト」に認定!
1月20日
【ギャラリー展】「GREETINGS FROM AROUND THE WORLD ~世界のグリーティング~」展
1月19日
【開催報告】「2022年度高校生国際協力体験プログラム」を開催しました
1月16日
【開催報告】「国際理解教育冬のセミナー」を開催しました!

2022年

12月

12月28日
【JICA海外協力隊】畜大×JICA海外協力隊 2年半ぶりに派遣再開!パラグアイへ
12月23日
【地方創生/多文化共生】日本初のタイFFTボランティア がCool釧路市観光大使に就任
12月19日
【地域交流事業】浴衣の着付け体験に参加
12月16日
【地域交流事業】第1回_市民の会_国際交流パーティ ーに参加
12月8日
【開発教育】森林管理コースの研修員が陸別小学校を訪問しました
12月8日
【開発教育】森林管理コースの研修員が広尾中学校を訪問しました
12月7日
【地域交流事業】言語交流研究所 ヒッポファミリークラブの皆さんと異文化交流

11月

11月18日
【開催報告】JICAfe(ジャイカフェ)2.0 in なかしべつ
11月10日
【開催報告】JICAfe2.0 リレー型オンラインサロン第6弾・釧路市
11月9日
【開発教育】JICA日系社会研修員が北海道興部高等学校を訪問しました!
11月8日
【開発教育】中学生の目線から見たJICA北海道(帯広)のおすすめポイント「南中JICA通信」
11月7日
【草の根技術協力事業】キルギス農業技術カレッジの教員が本邦研修を行いました

10月

10月27日
【開発教育】帯広第一中学校の2年生4名が職場体験に来てくれました!
10月13日
【開発教育】北海道網走桂陽高等学校に研修員学校訪問を行いました!
10月6日
【開催報告】JICAfe2.0 リレー型オンラインサロン第5弾白糠町

9月

9月26日
【開発教育】芽室町中央公民館にて出前講座を実施しました