平成25年度帰国 青年海外協力隊 伊計 優香(宜野湾市出身)
職種:PCインストラクター
派遣国:ウガンダ
配属先:セント・ジョセフ職業訓練校
派遣期間:2012年3月〜2014年3月
略歴:高校卒業後、上京。東京都で事務職・デザイナーとして就業し、2012年よりPCインストラクターとしてボランティア活動を行う。
インタビュー
- 1. 任地の気候や食べ物、生活環境などを教えてください。
- 年間を通して、平均26度と、住み心地の良い気候でした。また、年間を通して、降水量も多いことや、肥沃な土地の為、様々な種類の野菜や果物が食べられました。ゴーヤーもありましたが、へちまは、たわしとして使われていました。
- 2. 活動された内容を教えてください。
- 職業訓練学校で、全学生を対象にコンピューターの知識を一般教養として指導にあたりました。そのほか、トラブルシューティングや、授業で使う資料の作成、年間計画表の作成などを行いました。
- 3. 活動にあたり障がいとなったことやそれを克服していった事例があればお教えください。また活動はどうでしたか?
- 一緒に活動をしていたウガンダ人の同僚が、病気で学校へ来れなくなったことです。その時期は、コンピューター部門の他の方々や、校長先生、PC隊員やJICA事務所の方々と相談をしながら活動を進めていきました。
- 4. 失敗談や楽しかったこと、困ったこと、大変だったことは?
- 学校のマラソン大会に出場したことです。日中の日照りが強かったので、途中で何度も棄権をしようかと考えていましたが、走っている途中、学生やスタッフの方が一生懸命応援してくれたので、最後まで走ることが出来ました。
- 5. 2年間のボランティアを漢字一文字で
- 積
- 6. これから海外に出ようとしているウチナーンチュに一言。
- 海外で自分のまかされたことを最後までやりぬくということは、自分自身にとっても、大きな成長に繋がると思います。気さくで相手を思いやるウチナンチュの強みを生かして、海外でも沢山の絆や経験を培ってきて欲しいです。