2018年3月22日
署名式の様子
国際協力機構(JICA)は、3月22日、ミャンマー連邦共和国の首都ネピドーにて、同国政府との間で「ヤンゴン新専門病院建設計画」を対象として、86億6,100万円を限度とする無償資金協力の贈与契約(Grant Agreement: G/A)を締結しました。
本事業は、ミャンマーのトップレファレル病院であるヤンゴン総合病院の診療機能の一部(脳神経外科、脳神経内科、心臓血管外科、循環器内科の4科)を移設し、循環器系疾患に対応する専門病院の施設建設・機材整備を行うことにより、循環器系疾患に関する医療サービスの向上に寄与するものです。
ミャンマーでは、近年、生活様式の変化に伴い、非感染性疾患に起因する死亡が増加傾向にあり、全死亡数の59%を占めています。そのうち、虚血性心疾患や脳卒中等の循環器系疾患による死亡は全体の25%となっており、非感染性疾患の中で最も大きい割合を占めています。しかしながら、これらの疾患を診断・治療できる医療施設は限られており、ヤンゴン地域のトップレファレル病院であるヤンゴン総合病院(1899年設立)においても、施設の老朽化や機材・病床数の不足等により限られた診断・治療しか提供できず、増加する患者数に対して十分な対応ができていない状況です。
本事業により新専門病院を整備することで、より多くの外来・入院患者を受け入れることが可能となり、治療や手術までの待ち時間も短縮できる他、高度な心疾患・脳神経外科手術も可能となります。JICAは、本事業に加え、医療人材の育成や保健システムを強化するための技術協力を実施しており、ミャンマーにおける医療サービスの向上のために包括的に取り組んでいます。
国名 | ミャンマー連邦共和国 |
---|---|
案件名 | ヤンゴン新専門病院建設計画(The Project for the Construction of New Yangon Specialist Hospital) |
実施予定期間 | 48か月(詳細設計・入札期間含む) |
実施機関 | 保健・スポーツ省 |
対象地域・施設 | ヤンゴン新専門病院 |
具体的事業内容(予定) | ① 施設整備/機材調達 施設:病院施設の新設(地上7階建て、延床面積27,187㎡、病床316床) 【内容】 外来部門、救急部門、画像診断部門、検査部門、教育部門、物品供給部門、手術部門、血管造影部門、中央材料部門、ICU(20床)、一般病棟(296床) 機材:血管撮影装置、CTスキャナー、X線診断装置、高圧蒸気滅菌器、手術用手洗い装置、ラボラトリーテーブル ② コンサルティング・サービス 詳細設計、入札補助、施工・調達監理、先方負担機材の調達業務支援。(ソフトコンポーネントとして)機材維持管理体制強化等に関する指導。 |