2018年10月1日
署名式の様子
国際協力機構(JICA)は、9月28日、サンタクルスにて、ボリビア多民族国政府との間で、「オキナワ道路整備計画」を対象として42億4,900万円を限度とする無償資金協力の贈与契約(Grant Agreement: G/A)を締結しました。
本案件は、同国の一大農業地帯であるサンタクルス県オキナワ市における、2つの日系移住地間の道路の舗装、橋梁架け替え及び排水施設の整備等を行うものです。本案件により、両移住地間の円滑で安全な通行が確保されるのみならず、主要経済都市圏サンタクルス市(県庁所在地)へのアクセスが改善されることで、サンタクルス県の経済の発展及び地方開発の促進が期待されます。
来年2019年は、ボリビア日本人移住120周年およびオキナワ移住地入植65周年にあたります。オキナワ移住地にとっては、長年の悲願でもある本道路整備計画であり、早期の開通が望まれています。
案件の詳細は以下の通りです。
国名 | ボリビア多民族国 |
---|---|
案件名 | オキナワ道路整備計画(The Project for Okinawa Road Improvement) |
実施予定期間 | 50ヵ月(詳細設計・入札期間含む) |
実施機関 | サンタクルス県自治政府公共事業・土地局 |
対象地域・施設 | サンタクルス県オキナワ市 |
具体的事業内容(予定) | (1)施設整備 オキナワ道路の舗装(19.1km、2車線)、同道路の歩道整備(2箇所)・路面表示(全線)・交差点改良(2箇所)・交差道路及びアクセス路整備、橋梁架け替え(1橋、30m)、オキナワ道路の側溝・横断排水施設・流末水路の整備 (2)コンサルティング・サービス 詳細設計、入札補助、施工監理 |