2015年5月22日
エクソンチャン長官を団長とし、工業・手工芸省(MIH)水道部職員、プノンペン水道公社職員(会計、浄水、配水分野専門家)及び当プロジェクト専門家からなる調査団により、全国の水道事業体への巡回指導を2014年3月以降、実施しています。巡回指導では、各地方水道事業体の現状と課題を把握し、課題に対する改善策の提案と、提案事項に対する対策の実施状況をモニタリングしています。指導現場では、会計分野、営業分野(検針及び料金徴収)、浄水分野、配水分野、人事(人材育成)分野、業務指標モニタリングを担当する各専門家がチームに分かれて課題の確認と対策の進捗について調査します。その後、水道事業体の職員全員が集まった場で、各分野の担当専門家から調査結果と提案事項について報告し、更に、次回の巡回指導までの対策について協議・確認をします。巡回指導では、対象地方水道局への指導に加え、MIH水道部職員が地方水道の実情を調査・確認することにより自ら学ぶという効果もあり、プロジェクト専門家は彼等水道部職員への助言も行います。本巡回指導により、MIHによる地方水道の改善方針と当プロジェクトによる取り組みを強化していくべき課題がより明確になり、本プロジェクトにおける重要な活動の一部となっています。
日程 | 指導内容 | 訪問都市 |
---|---|---|
第1回全国巡回指導(2014年) | ||
3月17日〜27日 | ・会計分野:損益計算書、資産登録及び管理 ・営業分野:新規接続手順、検針業務、盗水対策 ・浄水分野:電力及び薬品使用量、取水及び浄水施設の維持管理 ・配水分野:漏水調査及び対策の手順、配水ブロック管理 ・人事分野:報奨金制度、業務効率 等 |
コンポンチュナン、プルサット、バッタンバン、バンティアミンチェイ、シェムリアップ、コンポントム(ストゥン、ストゥンセン、タンクラサン)、コンポンチャム |
6月23日〜26日 | タケオ、カンポット、シハヌークビル、コンポンスプー | |
7月14日〜17日 | プレイヴェン、スヴァイリエン、ストゥントレン、クラチェ | |
第2回全国巡回指導(2015年) | ||
3月09日〜15日 | 第1回巡回指導での指摘事項に対する対策の実施状況確認 | スヴァイリエン、コンポンチャム、コンポントム(ストゥン、ストゥンセン、タンクラサン)、シェムリアップ、バッタンバン、プルサット |
4月20日〜22日 | カンポット、シハヌークビル、コッコン | |
5月18日〜22日 | モンドルキリ、ストゥントレン、プレアビヒア、バンティアミンチェイ |
ワーキンググループの活動の様子
現場視察の様子
水道局全職員を集めての指導内容の総括