学部管理検討委員会および学術委員会の発足

2013年8月6日

第1回プロジェクト運営委員会(2013年7月9日開催)での協議を受けて、プロジェクト成果3の活動をさらに推進するべく、学部管理に関して協議し、それぞれの課題への対策を実行する「学部管理検討委員会」、および工学部の教育環境改善、研究推進等の活動を実行していくための「学術委員会」がそれぞれ工学部に設置されました。

第1回目の学術委員会はFaculty Development(FD)委員会を兼ねて2013年7月23日に開催されました。この会合では、学術委員会設立の主旨を関係者間で共有し、まずは来年に導入される予定である新カリキュラムついて集中的に話し合われました。また、学部管理検討委員会の第1回会合も2013年8月6日に開催され、同じく設立趣旨の共有、そして喫緊の課題であった学部予算の管理状況について話し合われました。

工学部では今後、毎月1回のペースで両委員会を開催し、教育、研究、学部管理運営能力の向上に向けてさらなる活動を展開していく予定です。

【画像】

学部管理検討委員会開催風景

【画像】

学術委員会開催風景

【画像】

学部委員会組織図