第3回プロジェクト運営委員会(SC)を開催

2013年12月3日

2013年12月3日、東ティモール大学工学部ヘラキャンパスにおいて、第3回プロジェクト運営委員会(Steering Committee:SC)を開催しました。第3回目になるこの会議では、2013年10月から11月までの2ヵ月間の成果達成状況を確認し、最終四半期になる1月から3月までの計画について関係者間で共通認識をもつことが主な目的です。

また、この運営委員会では風間チーフアドバイザーから今年前期の授業評価結果も報告されました。授業評価に関してはこれまでプロジェクト側主体で実施しておりましたが、今後はファカルティデベロップメント委員会が主体となって実施していくこととなっており、委員会メンバーからは授業評価結果、授業評価実施プロセスなどについて、活発な意見交換がなされました。

東ティモール大学は12月中旬から来年1月初旬まで長期休暇に入りますが、今回の委員会において休暇明けに実施すべき活動を確認することができ、来年の活動に向けて有意義な会合となりました。

【画像】

プロジェクト運営委員会開催風景