第7回研究セミナーの実施

2015年3月26日

第7回研究セミナーを実施しました。今回のセミナーでは2014年度にプロジェクトが採択した研究について、それぞれ代表の研究者に研究成果を発表してもらいました。発表を行った教官、およびタイトルはそれぞれ以下の通りです。

学科 教官名/研究タイトル
機械工学科 Mr.Joviano Antonio da Costa,
“Analysis of Shear Stress in Single Lap Joint Bonded Structure of Dissimilar Material Joint.”
Mr.Paulo da Silva
“Four Wheel Vehicle CO2 Emission Level in Dili Timor Leste”
Mr.Marfim Guimaraes
“Effects of transmission errors on noise and vibration of gears”
土木工学科 Mr.Benjamin Hopffer Martins
“Geologic-geotechnic features and landslide mechanism along the Fatuahi Road”
Mr.Justino da Costa,Mr.Sergio Miguel Freitas
“Analysis of Hydraulic Characteristic and Sediment Transportation at Becora River “
Mr.Jose Maria
“Investigation flexural strength of rigid pavements”
Mr.Aleixo Sarmento
“Method of performance evaluation for road facilities of Timor-Leste's road networks by using IT”
電気・電子学科 Mr.Rui Manuel Sarmento
“Correction of Electric Power factor by Using Active Compensator”
Mr.Nicolau Roberto Da Costa
“Performance of a 250 kW solar power system in Hera and its relation with the local weather”
Mr.Frederico de Carvalho
“An experimental study on the characteristics of the lightning occurred in Timor-Leste and its application in designing Timor-Leste national lighting protection standard”

セミナーでは、日本の支援大学から短期専門家として派遣さられている先生方からコメント、改善の指摘をいただきました。また短期専門家で発表内容を審査し、Mr.Paulo De Silvaを2014年度のBest Researcherとして選出しました。各教官は指摘された課題や改善点に対応しながら、研究成果をJournalへの投稿などにまとめる予定です。

【画像】

研究セミナー発表風景

【画像】

研究セミナー参加者