2010年10月18日
渡辺名誉教授による公開講義
夕方より、南太平洋大学のAusAID大講義室において、渡辺短期専門家による公開講義が行われました。”How do we forecast social phenomena applying constructive computational model?−Agent-based model simulation crossing the gap between the descriptive approach and the formal approach” という講義題目で、コンピュータシミュレーションの応用が難しい自然現象、社会現象、生命現象などの分析につき、エージェントベースシミュレーションを利用した学際的な研究アプローチを紹介しました。本公開講義は、JICA専門家としてと同時に、電気通信大学名誉教授としての講義となり、コンピュータ科学/情報システム学科の先生方を中心に、関心のある南太平洋大学の研究者が多数参加し、大変興味深く刺激になる内容でした。