2011年11月4日
2011年10月23日のトンガUSPババウ学習センターの接続開通に引き続き、同じトンガにあるUSPハアパイセンターが接続され、開通式が盛大に行われました。本開通式では、USP本校、トンガ本島キャンパス、ババウ学習センターとUSPNetを経由して映像リンクし、デモが行われ、USP ITSディレクターのキシオネ・フィナウ氏とともに、福島和良チーフアドバイザー、村上信也長期専門家、カデル・プラマニク専門家がJapan-Pacific ICTセンターから参加しました。本開通式は、トンガ全土にラジオ実況中継されました。
去る10月28日にも、USPトンガキャンパスにおいてオープンデーが開催され、在トンガ高瀬日本大使とともに、JICAトンガ辻本支所長が出席しました。USP副学長チャンドラ教授より、Ku-band導入における日本の協力への謝辞が示され、またトンガ側からも本協力に対する日本への謝辞が示されました。またこのオープンデーの催しも、テレビとラジオにて実況中継され、トンガ全土に放映、放送されたとのことです。
フィジーよりハアパイ学習センターに開通の祝福を伝える
フィジー Japan-Pacific ICTセンター側から開通式に参加する福島チーフアドバイザーとプラマニク専門家
トンガにおけるUSPキャンパスと学習センター(地図)