PTC'12国際会議(於ハワイ)への参加

2012年1月18日

昨年に引き続き、今年のPTC(Pacific Telecommunications Council)国際会議が2012年1月14日から18日の日程でホノルルにて開催され、USPのカウンターパート達とともに、福島和良チーフアドバイザーが参加しました。PTCは民間、非営利の国際組織であり、1980年にアメリカ、日本、メキシコが設立発起人となり、7カ国120名で発足した組織です。その後、電気通信技術の進展及びアジア地域の経済発展に伴い参加国が増加、現在では環太平洋地域を中心に、60カ国を超える国が参画しています。

USPは、PTCのアカデミックメンバーとして、シニアマネジメントおよびITSから継続的に参加しています。特にUSPが運営する国際衛星通信ネットワークであるUSPNetに直接関わる戦略的に重要なパートナーである衛星通信サービス企業、オーストラリア学術研究ネットワーク(AARNet)などとの定期的な意見交換の場となっています。また同時に、変化の早いICT技術・サービスの情報を得る機会ともなっています。

今回も、この機会を利用して、USPが利用する衛星通信サービス企業各社やその他新興衛星通信サービス企業との意見交換やハワイ大学との情報交換を行いました。参加した福島チーフアドバイザーは「我々プロジェクトの主要な要素となっているUSPNetの戦略的展開に必要な重要パートナーと多くより具体的な、日頃の業務に直結した議論が出来た。USPNet全体としての中長期的運用計画につき、主要な要素を考慮に入れた対応を検討する絶好の機会となった」と参加の所感を述べています。

【写真】

PTC2012 ワークショップ会場の様子

【写真】

PTC2012 ICT企業出展ブースの様子