中野外務政務官のプロジェクト視察

2012年8月30日

中野譲外務政務官がJapan-Pacific ICTセンターを訪問し、大嶋英一駐フィジー日本大使とともに、本プロジェクトサイトを視察しました。エスタ・ウィリアムズUSP副学長代理がICTセンター多目的講堂のロビーで一行を迎え、「このJapan-Pacific ICTセンターのみならず、海洋学部施設、USPNet構築、ICTキャパシティビルディング技術協力プロジェクト、最近では絆プロジェクトと、日本とUSPを通じた大洋州地域の人々の継続的な強い関係の証拠です」と日本政府と日本の人々による素晴らしい協力に感謝の意を表しました。

中野政務官は、歓迎式のあと、日本の無償資金協力で設立されたICTセンターと本プロジェクト活動現場を視察しました。特に日本によるICTおよび遠隔教育分野の協力によって可能となったUSPリージョナルキャンパス・離島学習センターへのリアルタイム衛星講義の様子に大きな関心を示していました。

【画像】ICTセンターを視察する中野政務官(左から2番目)と大嶋大使(右端)