ACTIVITY FOR COMMUNITY EMPOWERMENT (ACE)活動進捗

2007年11月20日

プロジェクト対象地のバンダアチェ市とアチェブサール県でActivity for Community Empowerment (ACE) の活動が着々と進んでいます。この活動はアチェの地元のNGO、Mega Abadi とYagasu の協力によって実施しており、コミュニティのビジネスグループとしてケーキ(2箇所)、刺繍、養鶏(卵生産)、裁縫、アチェの伝統菓子の6つのグループが選定されました。このうち、2つのグループがバンダアチェ市に、4つがアチェブサール県に位置しています。

1.バンダアチェ市

写真写真グループ1:le Masen:村のケーキグループ

このグループでは、bakwan, risol, donat, apom manisといったアチェでよく食べられる焼き菓子を作っています。プロジェクトではオーブンやボール、ミキサー等の道具をサポートし、メンバーに売り上げを伸ばすためのアドバイスもします。これらのサポートによってより多くのケーキを生産することができます。メンバーはCut Delina (リーダー), Hamdiah, Kairani, Maryani, Nurmala anzib, Zaimah, Naini, Mardhiah, , Khadijah, Raimahの10人の女性です。

写真左:ケーキグループのメンバー
写真右:プロジェクトで供与したケーキ作りのための道具

写真写真 Lamdingin村の刺繍グループ
このグループでは、衣服やベッドカバーに刺繍を施す仕事をしています。プロジェクトではミシン、刺繍作業のための机と椅子等をサポートしました。ミシンのおかげで以前よりすばやく仕事をこなせるようになります。メンバーはHj. Husna (リーダー), Rahmah, Maya agustina, Husnah, Rosmiati, Nurfarida, Syarifah rozana, Ida Lismawatiの8人の女性です。

写真左:プロジェクトで供与したミシン
写真右:メンバーの一人の女性

2.アチェブサール県

写真写真Cot Preh村の養鶏(卵生産)グループ
このグループには180羽の鶏とそれらに対する予防注射や餌の支援をしました。グループは鶏を放し飼いにして健康に育て、卵を売ります。Husnaさん率いるこのグループはサポートによってより多くの卵を生産し、売り上げを伸ばすことができます。

写真左:養鶏場オーナーのHusnaさん
写真右:プロジェクトで供与した鶏

写真写真Empe Trieng村の裁縫グループ
このグループはKebayaと呼ばれるムスリム女性の衣服を作る活動をしています。プロジェクトではミシン、刺繍作業のための机と椅子等をサポートしました。新たな機械を使ってより効率的に裁縫ができます。このグループでは注文に基づいて衣服を作っています。

写真左:新しいミシンを使うメンバー
写真右:グループによる作品

写真写真 Empe Trieng村の伝統菓子グループ
Suwarniさん率いるこのグループでは Meusekat, dodol, wajik等の伝統的なケーキを作っています。プロジェクトではオーブン、なべ、トレイ等の用具をサポートしました。これらの伝統菓子は特にプレゼント用にバンダアチェ市でよく売れます。

写真左:グループメンバーの女性たち
写真右:グループの作品の一つMeusekat

写真写真Empe Trieng村のケーキグループ
Mutiaさん率いるこのグループはbakwan, risol, ドーナッツ、kue lapi等のケーキを作っています。プロジェクトではオーブンや材料等の供与をしてこのグループをサポートしました。これからは以前よりも多くのケーキを焼けるようになります。これらのお菓子はバンダアチェ市とアチェブサール県内のコーヒーショップや昔ながらのお店で売られます。

写真左:共同でケーキ作りをするグループメンバー
写真右:ケーキの材料