2013年10月の活動

2013年10月31日

1.今月の主な活動と今後の予定

1.1 植林研修の実施

今月はインストラクターによる植林ローカル・トレーナー育成研修が開催されました。今年の植林研修は、播種研修、移植研修の2段階に分け実施され、9月には播種研修が実施されています。ローカル・トレーナー育成研修を受講したローカル・トレーナーは、各自の村で、播種研修を開催しています。
昨年度は3種類だった植林樹種を増やし、今年はユーカリ・ロビスタ、ユーカリ・シトリオドーラ、グラベリア、マツ、モリンガの5種類を採用しています。しかしながら、ローカル・トレーナーによる播種研修をモニタリングしたところ、5種類の種子を区別することが難しいトレーナーが多く、来年度の樹種は2〜3種類に抑えることを予定しています。

1.2 改良カマド研修の実施

ローカル・トレーナー育成研修を受講したローカル・トレーナーによる改良かまど研修が、全村で一斉に開催されています。ローカル・トレーナーによる研修実施前には、ローカル・トレーナーの研修実施能力に対する懸念がインストラクターから挙げられていましたが、エリア・マネージャーのモニタリングにより、技術に問題はないとの報告が上がっています。改良かまどの資材の赤土の入手が難しいという問題が、一部の村から挙げられています。対策として、ローカル・トレーナーや住民に対し、グループを作り赤土を取りに行くという案が、エリア・マネージャーから提案されています。

表1:特定テーマ研修実績表(2013年9月30日現在)

研修名 研修実績数
(2012年8月から2013年9月)
研修実績数
(2013年
9月のみ)
研修参加者数
(2012年8月から
2013年9月)
男性 女性 合計
播種研修(ローカルトレナー育成) 8 8 15 28 43
改良カマド研修(インストラクターによる開催) 176 8 1,612 1,742 3,354
改良カマド研修(ローカルトレーナー育成) 14 14 15 45 60
改良カマド研修(ローカルトレーナーによる開催) 36 24 178 290 468
合計 234 54 1,820 2,105 3,925

1.3 オン・デマンド研修の実施

今月は、アンタナナリボ近郊から稚魚生産研修のための親魚を購入。対象地域3コミューンから選ばれた5サイトで稚魚生産研修が実施されました。

表2:オン・デマンド研修実績表(2013年9月30日現在)

研修名 研修実績数
(2012年8月から2013年9月)
研修実績数
(2013年
9月のみ)
研修参加者数
(2012年8月から
2013年9月)
男性 女性 合計
ラバカ対策研修 5 0 104 13 117
ライチ研修(取り木) 135 9 766 1,195 1,961
7日間堆肥づくり研修 144 8 1,502 1,233 2,735
土壌保全農業研修 10 0 179 130 309
陸稲研修 1 0 10 10 20
野菜栽培研修 114 5 841 929 1,770
養豚研修 144 8 1,198 1,181 2,379
家禽飼育研修 134 15 1,094 1,132 2,226
養殖研修(池準備) 11 1 154 117 271
養殖研修(放流) 5 0 96 63 159
養殖研修(育成) 5 0 100 48 148
合計 708 46 6,044 6,051 12,095

1.4 ローカルNGOによる研修事業実施の支援

先月締結されたローカルNGO再委託契約に基づき、対象3コミューン(注1)において2つのNGOが研修事業の実施、モニタリング、これにかかる傭人と経理管理を行っています。プロジェクトは、NGOを後方支援するとともに、NGOの能力強化に努めています。

1.5 植林実績調査の実施

8月にローカル・トレーナーによる対象地域内の全戸調査、9月には26フクタン(注2)から抽出した9フクタンのエリア・マネージャーによる植林現場の踏査が行われました。

表3:全戸調査結果(コミューン毎の集計)

コミューン 世帯数
(世帯)
人口
(人)
質問表
回答数
(枚)
植林数(本)
ユーカリ グラベリア モリンガ
アンパシケリー 1,311 8,215 893 45,709 464 1,775
アンドレバケリスッド 1,367 7,244 1,197 97,140 3,605 4,955
ムララノクロム 9,885 55,851 5,988 214,460 21,450 12,960
合計 12,563 71,310 8,078 357,309 25,519 19,690

表4:全戸調査結果(カテゴリー毎の集計)

カテゴリー(特徴) 世帯数
(世帯)
人口
(人)
質問表
回答数
(枚)
植林数(本)
ユーカリ グラベリア モリンガ
1、PC23(注3)付近のフクタン 1,943 11,247 1,489 18,686 3,463 2,976
2、国道3a号沿いのフクタン 6,176 36,713 3,745 125,466 4,178 9,679
3、クロム道路沿いのフクタン 2,643 12,598 1,697 117,564 9,705 4,302
4、Ranomaintyに向かう道路に位置するフクタン 1,061 6,181 627 23,335 961 1,087
5、上述の主要道路から遠隔地のフクタン 740 4,571 520 72,258 7,212 1,646
合計 12,563 71,310 8,078 357,309 25,519 19,690
カテゴリー コミューン名 フクタン名 調査対象者
(ランダム
抽出)
ユーカリ
植林数 生存数 生存率
1 アンドレバケリスッド アンボンガベ 14 6,821 5,270 77%
ムララノクロム アノシボリボリ 20 1,238 945 76%
小計 34 8,059 6,215 77%
2 アンパシケリー アンパシケリー 24 2,854 2,778 97%
アンドレバケリスッド アンドレバケリスッド 22 1,357 1,054 78%
ムララノクロム マハリダーザ 23 77 64 83%
小計 69 4,288 3,896 86%
3 ムララノクロム マヘリアラ 10 540 375 69%
ムララノクロム マナカバインケリ 7 565 412 73%
ムララノクロム ムララノウエスト 9 209 149 71%
小計 26 1,314 936 71%
4 ムララノクロム モラテロ 16 1,197 683 57%
小計 16 1,197 683 57%
総計 145 14,858 11,730 76%

(注1)コミューン マダガスカルの行政単位の一つで、日本の「市」にあたる。
(注2)フクタン マダガスカルの行政単位の一つで、日本の「村」にあたる。
(注3)PC23 Perimetre Colonial 23の略で、フランス植民地時代に境界区定された地区割りで、現在も、区画を示すのに利用されている。

2.2013年11月の専門家の離着任予定

11月3日 櫻井専門家着任
11月11日 野田専門家、小川専門家離任

3.活動写真集

【画像】

10月3日 インストラクターが開催するローカル・トレーナーの育成研修。写真は、マハリダーザフクタンでの植林研修の第1回目播種研修の様子。

【画像】

10月5日 ローカル・トレーナーによって開催されている改良かまど研修。写真はチャラホネナナフクタンの様子

【画像】

10月10日 稚魚生産研修で作成された雌魚の産卵場所。材料は、養殖池の持ち主が自分で準備し、講師の指導によって作成します。写真はアンボディラノフクタンでの様子。

【画像】

10月11日 ローカル・トレーナーによって開催されている植林研修第1回目播種の様子。研修時に参加者に種子とポットを配布し、個人苗畑を作成することを促進しています。

【画像】

10月17日 稚魚生産研修に使用する親魚をアンタナナリボ近郊から購入し、稚魚生産研修が始まるまで、アンパシケリーのエリア・マネージャーの養殖池で飼育しました。稚魚生産研修が実施される5サイトの準備が整い、全ての親魚は研修の際に5サイトに放流されました。

【画像】

10月22日 個人苗畑のモリンガの発芽