【参加者募集/オンライン開催】NGO等向け基礎から始める国際協力事業研修 事業マネジメントコース 計画・立案編/モニタリング・評価編

日時:
2022年7月19日(火曜日)他
9時30分から17時30分
種別:
セミナー
主な対象:
一般、NGO関係者、企業
会場:
オンライン開催(Zoom)
主催:
JICA東京(東京センター)

NGO等向け基礎から始める国際協力事業研修 事業マネジメントコース研修

日時:
【計画・立案編】
2022年7月19日(火曜日) 9時30分から17時30分まで

【モニタリング・評価編】
2022年7月26日(火曜日) 9時30分から17時30分まで

【個別相談】
日程は個別に調整します。

主催:
JICA東京(東京センター)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

プロジェクトを実施する上で重要となるPCM(プロジェクト・サイクル・マネジメント)手法の習得を目的とし、事業マネジメント研修(計画・立案編/モニタリング・評価編/個別相談)を開催します。
本研修では、草の根技術協力事業へのご応募を検討されている又は実施中の各団体のスタッフの皆様を対象に、プロジェクトデザインの作り方、モニタリング・評価の方法等を、講義及びワークショップを通じて実践的に学びます。草の根技術協力事業を実施中、または今後提案をお考えの方には効果的な研修ですので、ぜひご参加ください。


1.計画・立案編
事業サイクルマネジメントの考え方を用いて、草の根技術協力事業等を念頭に置いた事業計画の検討ができるようになることを目指します。
下のリンク「計画・立案編タイムテーブル」をご参照ください

対象者:草の根技術協力事業等を念頭に置いているものの、開発途上国での国際協力活動の経験が浅いNGO・NPO、公益法人、教育機関、自治体等の団体のスタッフ

2.モニタリング・評価編
事業サイクルマネジメントの手法を用いて、草の根技術協力事業等の事業の実施(モニタリング)・評価ができるようになることを目指します。
下のリンク「モニタリング・評価編タイムテーブル」をご参照ください

対象者:草の根技術協力事業等の開発途上国での事業運営に関し、経験や計画・立案知識を有する国際協力活動を行うNGO・NPO、公益法人、教育機関、自治体等の団体のスタッフ
※本研修計画・立案編の受講は必須条件としないものの、計画・立案編の内容に相当する知識・経験を有していることを求めます。

《研修受講要件》
事前学習を受講後にグループワークの3営業日前までに課題を提出すること
(注)事前学習のみの受講も可能です。お申込みの際に「視聴覚教材のみ受講」をご指定ください。

3.個別相談
各団体1時間程度で行います。以下の要件に合致する参加者のみを対象とさせていただきます。また、本要件に合致する希望者が多数いらっしゃる場合は、受講者の選考をさせていただく場合もございます。
≪個別相談受講要件≫
1) 計画・立案編の受講経験もしくは相当する業務経験を有すること。
2) 次の2つの書類を様式に基づいて作成し、期日までにJICA東京に提出すること。ご提出いただいた書類をもとに、講師が個別相談に対応します。両方ご提出いただくことが望ましいですが、①のみでも申込可能です。
(1)事業アイディア相談シート(ページ下リンクファイル):現在、ご検討中のプロジェクトに係る、対象地域の情報と活動計画案を記載していただくもの。
(2) PDM案:ご検討中のプロジェクトをPDMの形式に整理したもの。

お申込み方法: 「計画・立案編」お申込み時に、計画・立案編受講申込書の2ページ目に必要事項をご記入いただき、あわせて上記(1)、(2)の書類をご提出ください。

【定員】 1.2.については、各4名から15名
※応募多数の場合は選考の上、人数調整させていただきますことをご了承願います。
※一団体から複数名応募をされる場合は、団体内での優先順位をお知らせください。
※参加可否については、締切日後に一斉に応募者の皆様へご連絡いたします。

【使用言語】 日本語

【受講料】 無料(受講に係る通信費等については受講者負担となります。)

【受講方法】 事前学習:オンライン
       グループワーク:オンライン(Zoom)

【申込方法】下記リンクよりお申込み下さい

【締切日】 2022年6月27日(月曜日)

【お問合せ先】
独立行政法人国際協力機構 東京センター
市民参加協力第二課 小林・角田
E-mail:jicajgp-kenshu@jica.go.jp
TEL:03-3485-7036
FAX:03-3485-7025