【オンライン開催 応募締め切りました】2022年度NGO等向け基礎から始める国際協力事業研修「事業マネジメントコース」を開講します!(8/26,9/2)

宇都宮大学国際学部が草の根技術協力事業を活用し支援するスリランカの子どもたちの様子。同大学は紅茶プランテーション農園内の児童に「放課後プログラム(補習)」活動を提供、2020年度の事業マネジメント研修(計画・立案編)に参加。

認定NPO法人あおぞらによるスリランカでの新生児蘇生法指導のプロジェクト。同NPOは2021年度の事業マネジメント研修(計画・立案編)及び個別相談を活用し、「世界の人びとのためのJICA基金活用事業」に応募、採択となった。

日時:
2022年8月26日(金曜日)・2022年9月2日(金曜日)9:30~17:30
※2回続けての参加を推奨しますが1回のみの参加も可能です(下記留意事項をご参照下さい)。
種別:
その他
主な対象:
NGO関係者、教育関係者、その他
会場:
オンライン(Zoom)
主催:
JICA筑波・JICA中国

参加費:
無料(受講に係る通信費等については受講者負担となります。)


JICAでは、国際協力活動を実施する・関心をお持ちのNGO・NPO、公益法人、教育機関、自治体等の団体を支援することを目的に、開発途上国における国際協力活動の実施に必要なプロジェクトの管理手法(Project Cycle Management/PCM)を用いて、NGO等団体の運営能力強化を目指す研修を毎年実施しています。
JICA筑波センター(JICA中国センター共同主催)では以下の日程で実施します。皆様のご参加をお待ちしています。
研修内容等、詳細については下記各コース関連ファイル「タイムテーブル」、関連リンクの情報をご参照ください。


(1) 「計画・立案編」(8月26日(金)9:30-17:30)
事業サイクルマネジメントの考え方を用いて、草の根技術協力事業等を念頭に置いた事業計画の検討ができるようになることを目指します。
関連ファイル:事業マネジメントコース計画立案編 タイムテーブル(案)(関連ファイル参照)

(2) 「モニタリング・評価編」(9月2日(金)9:30-17:30)
事業サイクルマネジメントの手法を用いて、草の根技術協力事業等の事業の実施(モニタリング)・評価ができるようになることを目指します。
関連ファイル:事業マネジメントコース評価モニタリング編 タイムテーブル(案)(関連ファイル参照)

(3) 個別相談
上記(1)または(2)の研修を受講された団体を対象に、研修講師が個別案件に対して課題整理・アドバイスを行う個別相談(90分、無料)を希望する団体を募集しています。相談にあたっては計画する事業内容がわかる資料をご準備いただきます。個別相談を希望する団体はお申込みフォームにその旨ご記入ください。
関連ファイル:個別相談 取扱い内容例(関連ファイル参照)

【対象者】
JICA草の根技術協力事業等の開発途上国での事業運営に関し、経験や計画・立案知識を有する国際協力活動を行うNGO・NPO、公益法人、教育機関、自治体等の団体のスタッフ

【受講定員】
各コース4名から15名

【受講方法】
オンライン(Zoom)
※事前学習はYouTube、Microsoft Formsを使用

【お申し込みについて】
下記関連リンク「★お申込みフォームはこちらから★」をクリックください。参加可否については、締切日後に受講申込書に記入いただいた電子メールアドレス宛一斉に応募者の皆様へご連絡いたします。

申込期間:7月4日(月曜日)から8月4日(木曜日)
締切:8月4日(木曜日) 

【お申込みにあたっての留意事項】
 研修は参加型で実施し、参加者の都合による途中参加・途中退出は原則行えません(休憩時間はプログラム中に確保しています)ので、予めご了承ください。
 参加にあたって必要となる、パソコン(キーボードおよびマイク・ビデオ機能つき)・インターネット環境は参加者ご自身でご用意いただきます。
 (1)(2)いずれの研修も、研修の3営業日前までに事前学習の受講(視聴覚教材の閲覧および課題提出)が参加条件となっています。事前学習(視聴覚教材の閲覧)のみの受講も可能です。お申込みの際に「視聴覚教材のみ受講」をご選択ください。
 (1)「計画・立案編」と(2)「モニタリング・評価編」は連続して受講していただくことで、より研修内容の理解を深めることができますが、いずれかのもの受講も可能です。(2)「モニタリング・評価編」の参加にあたっては、(1)「計画・立案編」の内容に相当する知識・経験を有していることが求められます。
 応募多数の場合は選考の上、団体の所在地が鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県・茨城県・栃木県(主催団体が所管エリア)を優先に人数調整させていただきますことをご了承願います。団体から複数名応募をされる場合は、団体内での優先順位を合わせてお知らせください。
 ご参加を希望されるものの、上記の日程が合わない場合は、同内容を実施する他のJICA拠点をご案内できる場合がございますので、下記問い合わせ先までご相談ください。

お問い合わせ:
JICA筑波 連携推進課 (担当:岡﨑)
電話番号:029-838-1117
電子メール:tbictpp@jica.go.jp