ポートビラ港ラペタシ国際多目的埠頭整備事業(2)

Port Vila Lapetasi International Wharf Development Prj 2

終了案件

国名
バヌアツ
事業
有償資金協力
課題
運輸交通
借款契約(L/A)調印
2015年7月~
借款契約額
45.98億円

プロジェクト紹介

バヌアツは目覚しい経済成長を遂げる一方、インフラの整備が追いついていません。特に運輸交通インフラの整備の遅れは、観光客や物流の増加など、さらなる経済成長を図る上での大きな障害となっており、同国における国際貿易の拠点であるポートビラ港では、経済成長に伴い年々増加する輸入貨物に対応できなくなっています。この協力(第2期)では、引き続き同港において、新たな国際貨物専用埠頭の建設を支援しました。これにより、急増している国際貨物や観光客船の旅客への対応が強化され、貨物の滞留の緩和および物流の改善、同国の持続的な経済成長に寄与しました。

①事業の目的:本事業は、バヌアツ共和国の首都ポートビラにおいて、国際多目的埠頭としてラペタシ埠頭の整備を通じて国際貨物の物流円滑化を図り、もって同国の持続的な経済・社会発展に寄与するもの。
②事業概要
1) 施設:埠頭(浚渫・埋立含む)、コンテナヤード舗装、荷捌き施設、事務管理棟、セキュリティフェンス・カメラ(SOLAS 条約対応工事)等(国際競争入札)
2) 機材:リーチスタッカー、空コンテナリーチスタッカー等(国際競争入札)
3) コンサルティング・サービス:詳細設計、入札補助、施工監理等(ショートリスト方式)

協力地域地図

ポートビラ港ラペタシ国際多目的埠頭整備事業(2)の協力地域の地図

事業評価

協力現場の写真

  • プロジェクトサイト全景 

  • 鋼管矢板打設作業:鋼管矢板工法とは鋼管杭同士を継手で一体化し壁のような構造物を構築する工法です。この岸壁に35,000トンの船が接岸できるように設計されています。鋼管杭は地上に出ているのは2メートル程度ですが30メートル以上地中に打ち込んであります。打設は低騒音型のバイブロハンマーを使用し環境を考慮した施工を実施しています。 

  • 鋼管矢板打設作業:鋼管矢板工法とは鋼管杭同士を継手で一体化し壁のような構造物を構築する工法です。この岸壁に35,000トンの船が接岸できるように設計されています。鋼管杭は地上に出ているのは2メートル程度ですが30メートル以上地中に打ち込んであります。打設は低騒音型のバイブロハンマーを使用し環境を考慮した施工を実施しています。 

  • 鋼管矢板打設作業:鋼管矢板工法とは鋼管杭同士を継手で一体化し壁のような構造物を構築する工法です。この岸壁に35,000トンの船が接岸できるように設計されています。鋼管杭は地上に出ているのは2メートル程度ですが30メートル以上地中に打ち込んであります。打設は低騒音型のバイブロハンマーを使用し環境を考慮した施工を実施しています。 

  • 鋼管矢板打設作業:鋼管矢板工法とは鋼管杭同士を継手で一体化し壁のような構造物を構築する工法です。この岸壁に35,000トンの船が接岸できるように設計されています。鋼管杭は地上に出ているのは2メートル程度ですが30メートル以上地中に打ち込んであります。打設は低騒音型のバイブロハンマーを使用し環境を考慮した施工を実施しています。 

  • 鋼管矢板打設作業:鋼管矢板工法とは鋼管杭同士を継手で一体化し壁のような構造物を構築する工法です。この岸壁に35,000トンの船が接岸できるように設計されています。鋼管杭は地上に出ているのは2メートル程度ですが30メートル以上地中に打ち込んであります。打設は低騒音型のバイブロハンマーを使用し環境を考慮した施工を実施しています。 

  • 埋立工事と汚濁防止フェンス:埋め立て地の護岸部分からの施工を開始しています。まずは外周の護岸部分を石材と被覆石で作ってから、その中を埋め立てる計画です。 

  • シルトフェンス:石や土を使って海を埋め立てたり護岸を作ったりする時に細かい粒子が海へ漂います。この粒子が周辺の海に流出し濁ることを防ぐために工事現場の周囲を不織布などで囲います。これをシルトフェンスといいます。 

  • シルトフェンス:石や土を使って海を埋め立てたり護岸を作ったりする時に細かい粒子が海へ漂います。この粒子が周辺の海に流出し濁ることを防ぐために工事現場の周囲を不織布などで囲います。これをシルトフェンスといいます。 

関連情報