語学力審査では活動を行う上で最低限必要とされる語学力の素地を確認することを目的に語学力審査を行います。
GTEC名称変更に伴い、今後GTECを受験される方は、「GTEC Business」若しくは「GTEC Academic」を受験してください(自宅受験含む)。
スコアについては、語学力目安表に記載されたスコアを適用します。
なお、2018年3月1日の名称変更以前にGTECを受験された方についても、お持ちのスコアを提出することが可能です。
【語学力目安表】
◆ 現在実施されていない資格試験
A | コミュニケーションレベル |
---|---|
十分な コミュニケーションが可能 |
|
英語 | |
|
|
仏語 | |
|
|
西語 | |
|
|
B | コミュニケーションレベル |
どんな状況でも適切な コミュニケーションができる素地を備えている |
|
英語 | |
|
|
仏語 | |
|
|
西語 | |
|
|
C | コミュニケーションレベル |
限られた範囲での 業務上のコミュニケーションが可能 |
|
英語 | |
|
|
仏語 | |
|
|
西語 | |
|
|
D | コミュニケーションレベル |
日常会話程度 | |
英語 | |
|
|
仏語 | |
・仏検3級、4級 ・DELF A1 ・仏語能力認定試験(TEF)69点以上 |
|
西語 | |
・ 西検5級 ・DELE入門(A1) ・SIELE(A1) |
【語学資格・スコアをお持ちでない方へ】
英語については、自宅受験型の資格(GTEC、CASEC)があります。自宅のPC等でいつでも受験でき、終了後すぐに結果を確認することができます。受験方法等は、ご自身でご確認ください。
【耳寄り情報】
中学や高校で英検を受けたけれどスコアがどこにあるかわからない、という方も大丈夫です。再発行できます。以下の情報を参考に、各機関にお問い合わせください。なお、過去のJICA海外協力隊選考時に、TOEIC®団体特別受験制度(IPテスト)で取得したスコアについては、再発行ができませんのでご了承ください。
再発行対象期間 |
---|
【英検】 過去も幅広く対象 【TOEIC®】 受験から2年以内 【IELTS®】 受験から2年以内 |
再発行手数料 |
【英検】 1,100円 【TOEIC®】 500円 【IELTS®】 1,100円~1,200円 |
再発行申込時に必要な情報 |
【英検】 検定合格の年度・回次、級、受験番号。 詳細不明の場合はおおよその合格年度、合格時の年齢、受験地(都市名)で問合せ可能。昭和60年以前に合格した場合は、再発行に時間を要します。 【TOEIC®】 申し込み方法によって異なります。下記ウェブサイトにてご確認ください。 【IELTS®】 【日本英語検定協会】 受験日、受験番号 インターネットで申し込んだ場合は、ID、パスワードで情報入手が可能です。 【日本スタディ・アブロード・ファンデーション】 受験日、受験番号、受験地等 再発行申請書をメールまたは郵送にて提出 |
お問い合わせ先 |
【英検】 公益財団法人日本英語検定協会 【TOEIC®】 一般財団法人 国際ビジネスコミュニケーション協会 【IELTS®】 公益財団法人 日本英語検定協会 一般財団法人日本スタディ・アブロード・ファンデーション |