<イベント報告・佐賀>開発教育推進ミーティング「地球発見隊ナビ」(2024年度第2回目)を開催しました!

2024.05.14

参加者の皆様と

参加者の皆様と

 5月8日(水)18時から、今年度2回目となる「地球発見隊ナビ」を開催しました。
 開発教育推進ミーティング「地球発見隊ナビ」では、佐賀市内の小学校、中学校、佐賀県教育委員会等から教員が参加し、開発教育・国際理解教育に関する情報共有、JICA九州が実施している開発教育支援プログラムの紹介、 SDGs(持続可能な開発目標)に関する情報共有などを行います。

 今回は、国際理解教育の現場で使えるワークショップのアイデア共有を行いました。世界の文字で自分の名前を書くワークショップ、異文化体験ワークショップなど子供でも大人でも楽しみながら学びを得られるアイデアが沢山出てきました。
 また、小学校で多文化共生の授業を行う際に「何が効果的なのか」と議論も行われました。参加者それぞれの意見やアイデアが飛び交い活気に満ち溢れたミーティングとなりました。地球発見隊ナビではJICA主催イベントの紹介も含め、地球発見隊ナビならではの発見や出会いがありますので、興味のある方は対面・オンラインでお気軽にご参加ください。

【ご案内】

「地球発見隊ナビ」は、毎月第2水曜日18:00-20:00開催です。(次回は6/12(水)です。)
1.参加料無料です。
2.申込不要です。
3.オンラインでの参加も可能ですので、ご希望の方は、お気軽に佐賀県国際交流プラザ内JICAデスク佐賀までご連絡ください。
※お車で佐賀国際交流プラザまでお越しの際は、「佐賀商工ビル駐車場」または「唐人南パーキング」をご利用ください。無料駐車券を発行できます。

お問い合わせ:

JICAデスク佐賀 担当:石川
TEL:0952-25-7921 ((公財)佐賀県国際交流協会内)
Eメール:jicadpd-desk-sagaken@jica.go.jp

関連リンク:

\SNSでシェア!/

  • X (Twitter)
  • linkedIn
一覧ページへ