ホーチミン道路計画に係る灌木除去機及び関連機材整備計画
終了案件

- 国名
- ベトナム
- 事業
- 無償資金協力(交換公文(E/N))
- 課題
- 運輸交通
- 交換公文(E/N)署名
- 2002年4月~
- 供与額
- 14.54億円
プロジェクト紹介
ベトナムでは南北に細長い国土の開発を促進するため、北部のカオバンから南部のカマウを結ぶ2つめの南北幹線道「ホーチミン道路」の建設を進めていましたが、工事にはベトナム戦争中沿線に埋設された地雷や不発弾の除去が不可欠でした。特に、地雷原に繁茂する灌木の除去作業は作業員の命の危険を伴い、膨大な時間とコストを要するものとなっていました。この協力では、灌木除去機20台をはじめとする機材の整備を支援しました。これにより、ホーチミン道建設工事における効率性の向上を図るとともに、作業員の安全性の確保に貢献しました。