ロハ州地下水開発計画(第3期)

終了案件

国名
エクアドル
事業
無償資金協力(交換公文(E/N))
課題
水資源・防災
交換公文(E/N)署名
2002年6月~
供与額
3.23億円

プロジェクト紹介

エクアドルの国境地域で長年ペルーとの紛争地帯であったロハ州では、地下水開発の遅れにより、遠距離にある河川からの水の運搬労働が婦女子の大きな負担となっていました。また生活排水が混入した河川や浅井戸の水の利用は不衛生で、水因性疾病の原因になっていました。日本は、第1期協力で深井戸掘削機材を整備し、第2期協力で4地区7本の井戸掘削を支援しました。この協力(第3期)では、5地区7本の井戸掘削を支援しました。これにより、ロハ州の給水事情の改善と、水因性疾病の罹患率や乳幼児死亡率の低下に寄与しました。

協力地域地図

ロハ州地下水開発計画(第3期)の協力地域の地図

事業評価

協力現場の写真

  • ロハ県(旧 ロハ州)の村落の人々に飲料水を供給するため日本から供与された資機材(トラック) 

  • 県倉庫にて保管・管理される予備スペアパーツ 

  • ロハ県サポティヨ郡の掘削現場の様子。井戸の深度は70メートルの見込みであり、約40世帯が対象となる。 

  • 現場において、コンプレッサーの維持管理を行っているエクアドル側関係者 

  • 井戸掘削後、水中ポンプ(水を引き上げるためのポンプ)を設置している様子 

  • ロハ県サポティヨ郡フハイ地区において、住民の90パーセントは水道がない状況でしたが、ようやく水道が使えるようになりました。 

  • ロハ県カタコチャ郡サンタ・マリアニータ地区に建設された井戸施設。井戸の深度は約170.40メートルであり、約1200世帯(6000人)を対象としている。 

  • ロハ県ビルカバンバ市ロス・ウイルコス区に設置されている日本への感謝を示すプレート。 

  • 在エクアドル日本国大使によるプロジェクト現場訪問時の歓迎の様子。 

  • 日本国大使(写真中央)、県知事(写真左)、井戸掘削チーム他関係者の全体写真。 

関連情報

関連・連携プロジェクト

関連・連携プロジェクトはありません。

本プロジェクトの他の期・フェーズ

本プロジェクトの他の期・フェーズはありません。