カトマンズ上水施設改善計画(第2期)
The Project for Improvement of Kathmandu Water Supply Facilities

- 国名
- ネパール
- 事業
- 無償資金協力(交換公文(E/N))
- 課題
- 水資源・防災
- 交換公文(E/N)署名
- 2002年11月~
- 供与額
- 9.27億円
プロジェクト紹介
ネパールのカトマンズ盆地では、人口増加が著しく、水の供給が追いつかず、給水量、水質が低下していました。日本は、1990年に開発調査を実施し、配水池設置、浄水場建設などの計画を提言しましたが、一部が計画に移されていませんでした。この協力(第2期)では、マノハラ浄水場の凝集沈殿池を建設し、ミンバワン給水塔までの送水管の布設とシンハダルバール給水塔の建設を支援しました。これにより、一人当たりの給水量が向上し、深刻な給水事情が緩和されることが期待されます。