カイ・セグー・モプチ地域給水計画(第2期)

国名
マリ
事業
無償資金協力(交換公文(E/N))
課題
水資源・防災
交換公文(E/N)署名
2004年5月~
供与額
12.66億円

プロジェクト紹介

マリの村落部では給水率が低く、非衛生的な河川や雨水の利用がギニアウォームなどの水因性疾患の流行を招いていました。また苛酷な水汲み労働が女性や児童の就学や就業の機会を奪い、構造的な貧困をもたらしていました。この協力(第2期)では、特に給水率が低いカイ、セグー、モプチの3州203村落において203本のハンドポンプ付深井戸の建設と、各州に小規模給水施設1基の建設を支援し、住民への安全な水の供給を図りました。また、水汲み労働の軽減に寄与したとともに、子どもの下痢症発症率が軽減するなど、衛生環境の改善にも貢献しました。

協力地域地図

カイ・セグー・モプチ地域給水計画(第2期)の協力地域の地図

事業評価

協力現場の写真

  • 本協力で設置された人力ポンプ付深井戸。 

  • 本協力で設置された人力ポンプ付深井戸。対象地域の村落では、乳児を連れて水汲みをする女性が多く、子供を抱きながら片手で操作できるハンドポンプは、母親にとって便利であり、子供にとって安全である。 

  • 本協力で設置された人力ポンプ付深井戸に付設された徐鉄装置。 

  • 本協力で建設された小規模給水施設(給水塔、電気室)。 

  • 本協力で建設された小規模給水施設(公共水栓)。 

  • これまで主な水源としていた伝統的井戸。 

  • これまで主な水源としていた大口径深井戸(つるべ式)。 

  • 大口径深井戸や伝統的井戸は、縄に結び付けたゴム袋などで水を何度も引き上げる必要があり、女性や子供にとって重労働だったが、人力ポンプ付深井戸の設置により、水汲み労働の負担が軽減された。 

関連情報

関連・連携プロジェクト

関連・連携プロジェクトはありません。

本プロジェクトの他の期・フェーズ