コチャバンバ県灌漑施設改修計画(2)
終了案件
				- 国名
 - ボリビア
 - 事業
 - 無償資金協力(交換公文(E/N))
 - 課題
 - 農業開発/農村開発
 - 交換公文(E/N)署名
 - 2007年6月~
 - 供与額
 - 3.74億円
 
プロジェクト紹介
農業はボリビアの主要産業ですが、小規模農家の天水農業による伝統的農法が中心で、農業生産性は低く、灌漑施設の整備は国家の重要政策となっていました。中でも、年間降水量が少なく、灌漑用水なしでは年間を通じた農業生産は困難なコチャバンバ県は、灌漑整備の重点地域となっていました。この協力(第2期)では第1期に引き続き、同県アンゴストゥーラ地区における灌漑施設の改修(灌漑用水路のライニング、維持管理用道路の改修、分水ゲートの改修など)を支援しました。これにより、同地区における灌漑用水量と灌漑効率の向上とともに、灌漑用水の質の改善に寄与しました。
協力地域地図

                