北部地域教育施設改修および機材整備計画
終了案件

- 国名
- ニカラグア
- 事業
- 無償資金協力(交換公文(E/N))
- 課題
- 教育
- 交換公文(E/N)署名
- 2008年8月~
- 供与額
- 10.16億円
プロジェクト紹介
ニカラグアでは、2003年に国家開発計画を策定し、教育を、社会経済開発を達成するための根本的基盤と位置づけ、2004年から2006年までに全国で3,218教室の整備を行ってきました。しかしながら、教室は絶対的に不足しており、特に北部の中部山岳地帯に位置する5県では、簡素な小屋や民家で授業を行ったり、二部制、三部制で授業を実施する学校もあり、就学率が全国平均を大きく下回っており教育の遅れが深刻でした。この協力では、北部5県において、26の初中等教育施設の整備および教育家具の整備(教室、校長室・副校長室、教員室、トイレなど)を支援しました。これにより、対象地域において、良好な環境で学習できる生徒数の大幅な増加にお寄与しました。