サイクロン「ナルギス」被災地小学校兼サイクロンシェルター建設計画
The Project for Construction of Primary School -cum- Cyclone Shelter in the Area Affected by Cyclone “Nargis”
終了案件

- 国名
- ミャンマー
- 事業
- 無償資金協力(贈与契約(G/A))
- 課題
- 水資源・防災
- 贈与契約(G/A)締結(供与期限)
- 2009年12月~
- 供与額
- 5.81億円
プロジェクト紹介
2008年5月、大型サイクロン「ナルギス」の襲来で、死者・行方不明者約14万人、総額約40億ドルの被害を受けたミャンマー。被災地では約4,000校の小学校を含む多くの建物が崩壊し、同国政府は国際機関などの支援を得つつ復旧を進めていましたが、災害時の避難機能を持つ学校は15校に過ぎず、今後の被災が大いに懸念されていました。この協力では、全647校のうち517校が全壊、残り130校も大きな被害を受けたエーヤワディ管区のラブタとボガレ地区で、災害時の避難機能を持つ小学校20校の建設を支援しました。これにより、同地域の教育環境の改善とともに、周辺住民のサイクロン被災のリスクの軽減に寄与しました。