中等教育改善計画
The Project for the Improvement of Secondary Education
終了案件

- 国名
- エスワティニ
- 事業
- 無償資金協力(贈与契約(G/A))
- 課題
- 教育
- 贈与契約(G/A)締結(供与期限)
- 2011年3月~
- 供与額
- 11.43億円
プロジェクト紹介
エスワティニ(旧スワジランド)では、経済成長および貧困削減のため、教育を通じて人的資源の開発をするべく、全国民に適切な教育機会の提供を目指していましたが、中等教育の総就学率は約半数に過ぎず、施設不足が大きな課題でした。また、就学率の都市部と農村部の格差も目立ってきていました。この協力では、農村部4県における中等学校12校の普通教室などの施設の建設を支援しました。これにより中等教育普及の拡大と、理科実験室や多目的実習室などの設置により、同国の中等教育カリキュラムに沿った学習環境の実現に貢献しました。
※「エスワティニ」の国名呼称は、平成30年7月1日以降「スワジランド」から「エスワティニ」へ変更しています。