ムンバイ・アーメダバード間高速鉄道建設事業(第三期)
Project for the Construction of Mumbai-Ahmedabad High Speed Rail (III)
実施中案件

- 国名
- インド
- 事業
- 有償資金協力
- 課題
- 運輸交通
- 借款契約(L/A)調印
- 2022年7月
- 借款契約額
- 1,000億円
プロジェクト紹介
インドでは、近年の人口増加に加え、年率7パーセントを超える急速な経済成長に伴い、国内の移動者や貨物の輸送量が急増しています。インド第2の大都市マハラシュトラ州のムンバイと、商工業都市であるグジャラート州のアーメダバードを繋ぐ輸送・交通手段は、主に自家用車とバスですが、今後も増大する輸送需要に対応するため、この2都市を結ぶ約500kmの区間において、日本の新幹線システムを利用した高速鉄道の建設を支援します。高頻度の大量旅客輸送システムの構築により、旅客の交通利便性を向上し、交通公害の減少、地域連結性の強化および対象地域の経済発展に寄与します。
(1)事業目的
本事業は、マハラシュトラ州ムンバイとグジャラート州アーメダバードを結ぶ約 500 km の区間において、日本の新幹線システムを利用して高速鉄道を建設することにより、高頻度な大量旅客輸送システムの構築を図り、もって連結性の強化および対象地域の広範な経済発展に寄与するもの。
(2)事業内容
1)土木・建築工事:(高架区間:約 450km、トンネル区間:約 25 ㎞(海底トンネル含む)、その他(特殊橋梁他)約 25 ㎞、駅建設(全 12 駅))
2)軌道工事
3)電気・機械工事
4)車両基地工事
5)車両・検測車両調達
6)保守用車調達
7)コンサルティング・サービス(施工監理(品質管理、安全管理、環境社会配慮対応等)、実施機関の施工監理能力向上のための技術移転等)