ハリヤナ州における持続可能な園芸農業推進事業(第一期)
The Project for Promoting Sustainable Horticulture in Haryana (I)
実施中案件

- 国名
- インド
- 事業
- 有償資金協力
- 課題
- 農業開発/農村開発
- 借款契約(L/A)調印
- 2024年2月
- 借款契約額
- 162.15億円
プロジェクト紹介
ハリヤナ州は農業の近代化・大規模化が進み、現在では国内でも有数の穀倉地帯です。一方、近年コメを中心とした穀物生産における過剰揚水を背景に、ハリヤナ州は約6割の地域で地下水枯渇のリスクが非常に高いとされています。その主要因でもある穀物生産での過剰揚水を低減し、持続可能な農業の実現のため、節水農業の導入や比較的水使用量が少ない野菜や果樹等の園芸作物への作物多様化の推進の必要性が高まっています。
本事業はハリヤナ州において、果樹や野菜等の園芸作物への作物多様化支援、バリューチェーン振興のための施設整備・能力強化等を行います。これにより、持続可能な農業の推進及び園芸作物の販売促進による対象農家の所得向上を図り、もって同州の社会経済発展を目指します。
【事業の目的】
本事業はハリヤナ州において、果樹や野菜等の園芸作物への作物多様化支援、バリューチェーン振興のための施設整備・能力強化等を行うことにより、持続可能な農業の推進及び園芸作物の販売促進による対象農家の所得向上を図り、もって同州の社会経済発展に寄与するもの。
【事業内容】
1) 園芸作物への作物多様化支援(生産者団体及び農家グループの能力強化(事業計画策定支援、共同出荷体制構築支援等)、節水園芸農業の推進(小規模灌漑施設整備等)、農家の生産体制強化(営農計画策定研修等))
2) バリューチェーン構築支援(パックハウス整備、データ連携基盤の整備(Eマーケットプレイス・在庫管理システム等)、民間企業連携促進(民間企業と生産者団体間のマッチング等のパイロット事業実施)等)
3) 州政府の組織体制強化(事業管理ユニット(PMU)機能強化(研修、機材供与等)、営農普及体制強化(研修等)、マーケティング戦略策定及び実施(同戦略策定支援)等)
4) コンサルティング・サービス(詳細設計支援、入札補助、施工監理、組織体制強化支援、市場調査等各種調査の実施、民間連携促進支援、データ基盤整備戦略策定支援、環境社会配慮支援等)