国道3号線道路ネットワーク整備事業(1)
NEW NATIONAL HIGHWAY NO.3 AND REGIONAL ROAD NETWORK PROJECT
終了案件

- 国名
- ベトナム
- 事業
- 有償資金協力
- 課題
- 運輸交通
- 借款契約(L/A)調印
- 2005年3月~
- 借款契約額
- 124.69億円
プロジェクト紹介
ベトナムの国道3号線は、ハノイ市北部に位置するノイバイ国際空港やハイフォン港、カイラン港など国際的な物流の拠点とハノイ市、タイグエン市とをつなぐ主要な道路ネットワークの一部です。国道3号線の終点にあたるタイグエン市は、ハノイ市から北部約60kmに位置する新興工業都市で、北部ベトナム地域における経済の要所となっています。国道3号線では大型トラックの走行がバイクとの混合交通となること等により安全性が十分に確保できておらず、交通事故が多発し、自動車専用道路の整備により交通量を分散させ、地域住民の安全性を確保することが急務となっていました。また、既存の国道3号線周辺には貧困地域が存在するため、アクセスの改善による貧困層を含めた地域住民の生計向上も期待されていました。この協力は、ベトナム北部において、国道3号線のバイパス(高規格道路)及び周辺道路を整備することにより、増加する交通量への対応、道路利用者の利便性向上と交通安全を図り、同地域の経済・社会開発の促進並びに同国の経済成長促進及び国際競争力強化に寄与しました。