応募方法

応募方法

※長期派遣の2022年秋募集の応募は締め切りました。

JICA海外協力隊応募者用
マイページはこちら
2回目以降の
ログインはこちら

応募締切

2022年12月12日(月)日本時間正午までにウェブ上で登録した情報を確定させてください。

ウェブ応募時の留意事項

応募できる職種数や要請数が決まっています。また、受入国側のやむを得ない事情により、要請内容(活動内容、配属先、派遣時期など)を変更、取り下げることがあります。
なお、一般案件とシニア案件の併願はできません。

一般案件の場合
希望する職種を、最大3つまで併願することが可能です。
但し、二次選考の技術面接は、一次選考の合否通知に受験職種(職種のみ)を通知します。ご自身の希望により職種を選ぶことはできませんので、ご了承ください。

(例1)職種併願を希望するケース その1

希望職種

第1希望

小学校教育

第2希望

コミュニティ開発

第3希望

幼児教育

※希望要請は、小学校教育1件、コミュニティ開発1件、幼児教育1件を選択。

(例2)職種併願を希望するケース その2

希望職種

第1希望

青少年活動

第2希望

環境教育

※希望要請は、青少年活動、環境教育からそれぞれ1件以上、最大3つまでを選択。

(例3)一つの職種のみを希望するケース

希望職種

第1希望

看護師

※希望要請は、看護師の要請の中から最大3件まで選択。

シニア案件の場合

※2022年秋募集においては、普通自動車運転免許を必要とする要請はありません。

普通自動車免許が必要な場合について

一部の国の特定の案件においては、安全な公共交通機関やインフラが整備されておらず、生活上の移動手段として車を運転する必要があります。
車両は前任者等から購入するか、もしくは日本から調達し輸送することが求められます。ただし、車両の購入・輸送に必要な経費は支給されませんのでご注意ください。 なお、その他の国においても、住居の場所によっては生活上、車の運転を必要とする場合がありますので、要望調査票の特記事項欄をご確認ください。