流域水環境管理能力向上プロジェクト
The Project for Strengthening Capacity of Water Environmental Management in River Basin
終了案件

- 国名
- ベトナム
- 事業
- 技術協力
- 課題
- 環境管理
- 協力期間
- 2015年11月~2019年5月
プロジェクト紹介
ベトナムでは、工業化都市化により汚染排水量が増加しており、水環境汚染が深刻になっています。天然資源環境省(MONRE)では、2014年に環境保護法を改正し、法律制定や制度設計の面で大きな進展が図られていますが、実際の施策運営については課題を抱えています。また、地方省で環境管理を行う役割を担う天然資源環境局(DONRE)には、人材、予算、技術力などが不足しています。この協力では、モデル流域において、水環境管理に治水や利水も含めた統合流域水環境管理メカニズムの制度化や、MONREと対象DONREの流域水環境管理に関する行政執行能力の強化などを支援しました。これにより、適切な流域水環境管理の実施に寄与しました。
【上位目標】
MONRE/VEA と DONRE による実施能力が強化され、モデル流域以外に流域水環境管理システムが導入される準備が整う。
【プロジェクト目標】
流域水環境管理に関する MONRE/VEA の政策策定・実施能力、及びモデル流域内の対象地方省の DONRE による政策実施能力が向上する。
【結果】
1)流域水環境管理に関する法的文書の策定と執行に関する MONRE/VEA と対象 DONRE の能力が強化され、MONRE/VEA による統合流域水資源管理メカニズムの制度化の基盤が整備される。
2)パイロットプロジェクトの実施を通じて、MONRE/VEA ならびに対象DONREの流域水環境管理に関する行政執行能力が強化される。
3)1)と2)の成果をベースとして、流域水環境管理改善のためのロードマップが作成され、MONRE/VEA による統合流域水資源管理導入に向けた体制案が作成される。