水産関連機材整備計画
The Project for Improvement of Fishery Equipment and Machinery in Antigua and Barbuda
終了案件

- 国名
- アンティグア・バーブーダ
- 事業
- 無償資金協力(贈与契約(G/A))
- 課題
- 水産
- 贈与契約(G/A)締結(供与期限)
- 2015年7月~
- 供与額
- 5.84億円
プロジェクト紹介
アンティグア・バーブーダでは、観光産業がGDPの約6割を占めており、産業の多様化が課題となっているなか、水産業の開発を目指す同国に対し、日本は過去の無償資金協力により水産施設・機材の整備、専門家派遣などによる技術協力を通じて、水産業の振興に寄与してきました。この協力では、経年劣化などによりその機能が低下している水産関連機材(製氷機、冷蔵庫、給水設備機材など)の更新と、新たなニーズが確認された機材(人工浮漁礁、浮漁礁設置・モニタリング用小型作業船、漁場監視システムなど)の導入を支援しました。これにより、水揚げ量の増加および水産物流通の円滑化を図り、同国における水産業の発展に寄与しました。