内水面養殖普及プロジェクトフェーズ2

Project for Extension of Inland Aquaculture in Benin, Phase 2

実施中案件

国名
ベナン
事業
技術協力
課題
水産
協力期間
2017年2月~2022年2月

プロジェクト紹介

ベナンでは、国民が摂取する動物性タンパク質の53パーセントを水産物が占めていますが、年間水産物消費量21万4千トンのうち、16万3千トンを輸入に依存しています(出典:ベナン水産生産局)。同国の海岸線は125キロメートルと短く海面漁業による生産量増加に限りがある一方、内陸部には広大な汽水域、河川水域、氾濫原がありポテンシャルも高いことから、日本は内水面養殖に対する技術支援を行ってきました(開発調査、フェーズ1)。この協力では、これまでの成果を発展・展開し、適切な内水面養殖手法を普及するためのツール策定や人材育成・普及体制の強化を通した養殖振興を支援します。これにより、内水面養殖の生産拡大を図り、もって同国の食料安全保障と貧困削減に寄与します。

協力地域地図

内水面養殖普及プロジェクトフェーズ2の協力地域の地図

事業評価

協力現場の写真

  • ルーペで動物プランクトンを観察する普及員(右下:動物プランクトンの拡大写真) 

  • ティラピアの雄雌判別法を学んでいる普及員と養殖家 

  • ナマズ親魚から採卵する技術専門家 

  • 養殖池での収穫作業 

  • 技術研修を修了した女性中核養殖家 

  • 塩素による池の駆魚作業を行う養殖家 

  • ティアピア受精卵を孵化器に移す中核養殖家 

  • 農民間研修で講義をするカウンターパート 

  • 雌のティラピア親魚を検査するカウンターパート 

関連情報

関連・連携プロジェクト

関連・連携プロジェクトはありません。

本プロジェクトの他の期・フェーズ