About Machine Translation

This site uses machine translation. Please note that it may not always be accurate and may differ from the original Japanese text.
This website uses a generative AI

廃棄物処分場建設計画

The Project for the Construction of National Landfill

終了案件

国名
パラオ
事業
無償資金協力(贈与契約(G/A))
課題
環境管理
贈与契約(G/A)締結(供与期限)
2018年5月~
供与額
13.11億円

プロジェクト紹介

パラオでは、サンゴ礁をはじめとする豊かな自然環境が主要な観光資源となっていますが、観光産業の発展に伴い、増加する廃棄物の適切な管理および環境負荷の最小化が課題となっています。また台風被害による災害廃棄物も増加しており、コロール州にある廃棄物処理場の容量は既に限界を迎えています。この協力では、バベルダオブ島アイメリーク州に新規廃棄物処分場の建設と、維持管理に必要な関連機材の整備を行いした。これにより、同島およびコロール州で発生する固形廃棄物が適正に処理されることになり、同国の衛生環境の改善と自然環境の保全に寄与しました。

【事業の目的】
本事業は、パラオ共和国バベルダオブ島において、廃棄物処分場の建設及び維持管理に必要な重機等の機材整備を実施することにより、持続可能な廃棄物管理を促進し、もって同国の衛生環境の改善及び環境保全に寄与するもの。

【事業内容】
1)施設、機材等の内容
【施設】新規廃棄物処分場(敷地面積:8ha、埋立容量:約 29 万立方メートル、 埋立期間: 約 20 年)・管理棟
【機材】廃棄物処分場の運用・維持管理・拡張に必要な重機(ブルドーザー1 台、エクスカベーター1台、ホイールローダー1 台、ダンプトラック 1 台、コンパクター車 2 台)、分析機器(pH 計 1 台、ガス探知器 1 台)

2)コンサルティング・サービス/ソフトコンポーネントの内容
詳細設計、入札補助、調達監理、施工監理。

協力地域地図

廃棄物処分場建設計画の協力地域の地図

事業評価

協力現場の写真

  • 計画地の様子。 

  • 計画地の場内道路状況。赤土で水はけが悪い。 

  • 計画敷地内に密度(粗)の林がある。 

  • 現処分場での使用重機(エクスカベーカー)。 

  • ブルドーザーには老朽化がみられる。 

  • 浸出水調整池。 

  • 現処分場全景。観光地に隣接しており、景観や臭気が問題になっている。 

関連情報